美山鎮
ファン登録
J
B
早朝、霞がかかり朝日をほんのりと映していました。ジョナサン兄弟にも入ってもらいました。
追憶の流星號さん ありがとうございます。「朝日を受けてその時一羽のカモメが飛んだ」的な題にしようと思いましたがそれも激古なのでしかもカモメ二羽だし。歳がばれそうです(^u^)
2014年03月25日06時20分
♫カモメェ~~~が飛んだぁ~~ カモメ~が飛んだ~~あなたは~一人でぇ~ カモメが飛んだ日by渡辺・・・もういいって? 遠くの丘?の霞み具合がいい感じですね!
2014年03月25日07時14分
Ta_Teさん ありがとうございます。昔の歌手は今から思うと凄く上手いですよ。でTa_Teさん書き込みで久々にカモメが飛んだ日を聞こうとユーチューブにアクセスしたら遮断されてました。(T_T)ツイッターから始まり次はなんだろフェイスブックかな?
2014年03月26日06時04分
写楽旅人さん もジョサンを知っているのですね。(^u^) 塔ですが、あそこがイスタンブール地区で一番高い所なので民間・軍用・公益法人諸々のアンテナが集まって建っています。TV ラジオ 無線 携帯電話 等の重要施設ですね。
2014年03月26日06時08分
トルコにも春霞があるんですね。 今日本ではこの時期空が霞むとあまり嬉しくないです。 と言うのも空がかすめば、PM2.5と花粉の襲来ですから。 困ったもんです。 ジョナサンも嘆いています。
2014年03月28日18時49分
Darkさん ありがとうございます。ちょこちょこ春のうっすらとした霞がでますよ。でも海峡なので激しい霧が出る時もありそんな時はすぐ5m先が見えないほど凄いです。PM2.5はホントに迷惑ですね。何とかせえコラ~と言っても言う事聞いてくらない相手なのでやっかいです。
2014年03月29日04時01分
fukumaさん コメントありがとうございます。ここから北へ25Kmで黒海で南へ5kmでマルマラ海です。そして直ぐ前がその海を結ぶボスポラス海峡です。橋ゲタが見える所が海峡ですね(^^) ですからカモメが大量にいます。こちらこそよろしくお願いします。m(__)m
2014年03月29日04時06分
impressions
朝日を受けて飛翔する鳥が印象的です。 ジョナサン......懐かしい~☆
2014年03月25日06時13分