としごろう
ファン登録
J
B
もう夢の世界ですね。 ウチの近くにも梅林は多数ありますが これだけ一斉に咲き誇る姿にはお目にかかったことがないです。 花色の重なり、どこを切り撮るか、色んなバリエーションがあって楽しいですよね!
2014年03月24日23時31分
yosshy99837さん 色彩的に鮮やかで今回はマクロより広めに撮りたくなりました。 普段絞って撮る機会が少ないのでちょっと戸惑いました。 いつもありがとうさん 後一週間は楽しめそうでしたが、その季節でないと見れない 自然は貴重ですよね。 kenihさん 梅園に下りる手前の高台から撮りましたので、望遠でもなんとか 対応出来ました。人の流れも凄くてこれ以上広く撮るのが 難しかったです。 追憶の流星號さん 岐阜市内や近くにも梅園がありますが、撮影するに至っては魅力的な 設営と感じて毎年行きたくなってしまいます。 他の用事がメインで滞在時間が僅かなのが残念でした。 cafe mochaさん 県境の山間にありますのでこれからが見頃でした。 下まで降りてマクロも考えましたが、目移りしそうで 止めてしまいましたね。
2014年03月24日23時49分
花ぬすっとⅢさん 岐阜、三重の県境にある、いなべ梅園です。 関が原インターから南へR365を30分位の場所ですね。 金沢からですとちょっと遠いかも・・・ 3連休の最終日に行って来ましたが、凄い人で駐車場も 順番待ちの列でした。ネットでも毎日開花状況を更新して ましたので、それを見て人が集まったかもです。
2014年03月25日00時08分
これだけ、、すごいと、、、駐車場、、順番待ち、、解ります!!!! すごい、、、お花の数で。。!!ございます。 作品、、としてみても、余計なもの排して、、、負けてません!!!素晴らしい!です。
2014年03月25日00時26分
アールなかさん 梅の花で散策中の人を隠すような感じになりました。 よく見物している方々を撮り込む作品も拝見しますが、 人物は慣れてないので難しいですね。 こちらは今からピークを迎える状態で楽しめました。 ラリマールさん この日は三重県各地の、ゆるキャラが勢揃いしたイベントも ありましたので、家族連れも多かったですね。 一週間位がピークなので一気の人出も肯けます。 枝垂れ梅が多いのも人気なのでしょうか。 もってぃさん 高い位置から全体を見下ろすのが一番綺麗に思いました。 春のひと時を色彩的にも楽しめてよかったです。 danboさん 花色を考慮した配置ですよね。 今回はマクロで撮りたいとは思えなかったです(笑)
2014年03月25日22時24分
mikkunさん 青空の下、梅の花と香りに囲まれてのおにぎりは 格別に美味しいでしょうね。 今回は地域の物産店が幾つか出てましたので 食べ歩いていました。
2014年03月26日20時17分
ブラックオパールさん なるべく空間が出来ない位置で切り取ってみました。 もう少し広く入れたかったですが、ワイドのアスペクト比を 使えば良かったと後から思いました。
2014年03月30日19時09分
yosshy99837
色とりどりで楽しいですね。
2014年03月24日22時39分