写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

takafuji takafuji ファン登録

聖夜≒星矢

聖夜≒星矢

J

    B

    月光に浮かび上がる富士と星たちの輝きに 道程の不安は拭いさられました☆彡 追伸、似たような作例ばかりで申し訳…_(._.)_

    コメント9件

    naon

    naon

    素敵な星降る夜と富士ですね。 構図と空のグラデーション、最高です!

    2014年03月24日23時02分

    近江源氏

    近江源氏

    星降る月光下の美しい素敵な富士の光景ですね!

    2014年03月24日23時03分

    soranopa

    soranopa

    ここからの夜景は綺麗ですよね。 10枚ぐらいのコンポジットでしょうか? どうしても雲が不自然になってしまうので可能なら1枚撮りしてみたいですよね。

    2014年03月24日23時32分

    takafuji

    takafuji

    soranopaさん そうなんですよね!         インターバル撮影した直後 雲の存在に気が付いて…         『しまった!』と思いましたが 後の祭り(苦笑)          7Dですと20分以上のバルブですとカラーノイズや輝点ノイズ 酷いと熱かぶりなど          発生しませんか? 編集で赤や緑の点を消しても白点として残ってしまいます。          気温が低い時期ならまだいい方ですが 個体差なのかAPS‐Cの限界でしょうか?

    2014年03月24日23時53分

    takafuji

    takafuji

    近江源氏さん ありがとうございます        月光富士はホント魅力的な輝きで大好きなのですが        月明かりで映り込む星が減るところが玉に瑕なんですよね(^^ゞ

    2014年03月24日23時55分

    takafuji

    takafuji

    naonさん やはり比較的標高の高いこの付近は都会から近いですが星が綺麗ですね☆彡

    2014年03月24日23時56分

    やまぶき

    やまぶき

    星が降る^^ 素敵です! 素敵すぎます・・・ ありがとう^^ 今日も1日がんばるそっ!

    2014年03月25日05時46分

    soranopa

    soranopa

    takafujiさん  10分といわず、30秒でも凄いノイズを感じる時もあります。  高ボッチで会ったセミプロの方でサブに7Dを使っている方はISO3200でも  大丈夫と言っておられたのが、、、、。  私は1600でも厳しいです、個体差もあるのかなとか  適正露出のスイートスポットが、とても狭くて後で露出補正は考えちゃいけないとか  そんなレベルかなとか思ってます。  こちらは、いつも外気温が低い場所で使っているので熱の問題は、  あまり気がつかないかもしれません。  2年前に撮った富士山を後でアップしておきます。  

    2014年03月26日22時16分

    takafuji

    takafuji

    soranopaさん 貴重な比較データありがとうございます         同じ場所で似たような温度環境下ですので非常に参考になります。         7Dは基本設計が古く じゃじゃ馬カメラですが 憎めない所もあるので         ずっとずっと使っていきたいと思いますね♪

    2014年03月26日22時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakafujiさんの作品

    • 朝露キラリ
    • 鳴沢村の怪雲
    • 夕秋の美
    • 星降る夜に佇んで
    • 星めぐる夜に
    • 稜線晴れて  投稿3776作品目

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP