写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

167MT 167MT ファン登録

府中市郷土の森博物館(VII)

府中市郷土の森博物館(VII)

J

    B

    こちらは、明治時代の古民家(農家)の復元で、府中市指定文化財。露地の蝋梅はもう終わっていましたが、花瓶に生けられたこの一枝だけがかろうじて咲いていました。^^ 背景の電球は、白熱灯だったら良かったのですが、残念ながらパルックボールでした。(笑) 流石、省エネ大国日本。古民家といえども蛍光灯です。

    コメント7件

    Falfa

    Falfa

    このサイトで蝋梅の写真は随分見せていただきましたが、 この一枚には独特の佇まいがありますね。 活け花という事もあるでしょうが、構図の良さだと思います。^^

    2014年03月24日00時10分

    167MT

    167MT

    〉Falfaさん コメントありがとうございます。 花瓶は縁側にあり外光が当たるのですが、 古民家ゆえ背景がとても暗くこのような雰囲気になりました。 次は春らしい華やいだ画にしましょう。^^

    2014年03月24日12時21分

    asas

    asas

    この蝋梅の表現は斬新ですね。 妖艶ささえ感じ侘びの背景とのコントラストが素敵です!

    2014年03月24日19時10分

    yamasurume

    yamasurume

    ダークな背景に,蝋梅の黄色が美しいです。 月夜の梅,という感じもします。

    2014年03月24日21時19分

    167MT

    167MT

    >asasさん コメントありがとうございます。 何か、春の花を撮るにはちょっと暗い雰囲気になってしまいましたが、 蝋梅の季節が終わっていたのに偶然一枝だけ出会えたのはラッキーでした。^^

    2014年03月24日21時28分

    167MT

    167MT

    >yamasurumeさん コメントありがとうございます。 「月夜の梅」との評価光栄です。 今度はもっと、明るい春の画をアップします。(笑)

    2014年03月24日21時30分

    167MT

    167MT

    >ken&mariさん コメントありがとうございます。 この場所に梅を生けてくれた管理人さんに感謝ですね。^^

    2014年03月25日23時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された167MTさんの作品

    • 学生の花ー火焔樹(II).jpg
    • 学生の花ー火焔樹(I)
    • 泥より出でて
    • Expectation
    • 屋上庭園より(II)
    • 雲と花と

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP