167MT
ファン登録
J
B
こちらは、明治時代の古民家(農家)の復元で、府中市指定文化財。露地の蝋梅はもう終わっていましたが、花瓶に生けられたこの一枝だけがかろうじて咲いていました。^^ 背景の電球は、白熱灯だったら良かったのですが、残念ながらパルックボールでした。(笑) 流石、省エネ大国日本。古民家といえども蛍光灯です。
〉Falfaさん コメントありがとうございます。 花瓶は縁側にあり外光が当たるのですが、 古民家ゆえ背景がとても暗くこのような雰囲気になりました。 次は春らしい華やいだ画にしましょう。^^
2014年03月24日12時21分
>asasさん コメントありがとうございます。 何か、春の花を撮るにはちょっと暗い雰囲気になってしまいましたが、 蝋梅の季節が終わっていたのに偶然一枝だけ出会えたのはラッキーでした。^^
2014年03月24日21時28分
Falfa
このサイトで蝋梅の写真は随分見せていただきましたが、 この一枚には独特の佇まいがありますね。 活け花という事もあるでしょうが、構図の良さだと思います。^^
2014年03月24日00時10分