husky
ファン登録
J
B
東京都青梅市の吉野梅郷は全国有数の梅の名所でしたが、プラムポックスウイルスに感染してしまった為、今年の梅祭りを最後に全て伐採されることになりました。 20年間通い続けたお気に入りの場所だっただけに万感の思いです。 ウイルスに感染した木は、この数年間で五百本近く切り倒され、この様な切り株が園内のいたるところで見られます。 この場所でまた綺麗な梅を見られる日が来ることを切に願っています。
だんだんと自然が切り倒されていきますよね... お気に入りの場所!思い入れもひとしおですしね~。 私の近所の桜の名所もあと何年持つかどうか...( ̄ー ̄)
2014年03月23日23時49分
私も嫁さんと二人で何度か通いました。 山の斜面に広がる梅林は、平地の公園とは違い立体感があって好きでした。 時間はかかると思いますが、必ず再生させてもらいたいですね。
2014年03月24日00時02分
HDDさん、shiroyaさん、ヨコワケハンサムさん、seysさん、Bluse Etteさん、Newellさん、diminishさん、167MTさん、彷徨ロバさん、OSAMUαさん、桐島零司さん、yosshy99837さん、gontanさん、fesさん、yoshiticoさん、deep blueさん、yoshijinさん、猫のシッポさん 暖かいコメントありがとうございますm(__)m 吉野梅郷はこの梅の公園以外にも近隣に梅園が沢山あり、また民家にも沢山の梅の木が植えられていますが、それらも全て伐採の対象になっています。 元の状態に戻るまでに数十年単位の年月が必要になると言われています。 とても残念ですが、また復活してくれると信じています(^^)
2014年03月24日22時53分
これは辛いですね。 夏に似たような思い出が、子供の頃通っていたカブトムシが採れる秘密の場所に行ったら切り開かれて樹がまったく無くなってました... そんな場所が何カ所も...
2014年03月24日23時30分
最近の おかしな気候のせいか、弱ってしまう樹木が多いですよね。 ほんと、残念です。 私の住む福島にも、樹齢1000年を超える滝桜などの銘木があるので、 ちょっと心配です。
2014年03月25日00時20分
いつもありがとうさん、mint55さん、YDさん、Tateさん、むー太郎さん、HIDE862さん 暖かいコメントありがとうございます。 病気を他の地域に伝染させないための苦渋の決断だったと思いますが、とても残念です。
2014年03月26日23時44分
HDD
名所がなくなってしまうのは、悲しいですね。また、綺麗な梅が見れるように戻ってほしいですね。
2014年03月23日23時21分