Pleiades
ファン登録
J
B
鹿島槍は、北アルプスで剱岳に次いで好きな山です。双耳峰のため何処からでもすぐそれと分かりますが、時には二つのピークが重なり合って見えることもあれば、また南峰と北峰の間が開いてしまってやけに間延びして見えることもあります。何処から見る鹿島槍が最も美しいか、いまあちこち探し回っているところです。トリミングしてます。
むー太郎さん、こんばんは。 ありがとうございます。 あっ、そうそう、大糸線の良い撮影ポイント見つけました。 むー太郎さんはもしかしたらご存じかも知れませんが、 白馬村の青鬼(あおに)集落への入口、姫川第二ダムの下流の橋を渡ったところです。 この橋の少し下流に鉄橋があって、この辺りは豪雪地帯ですから大雪が降ってるような時にはよさそうです。
2014年03月23日21時24分
私も東北の山育ちですが、いわゆる里山なので、こういうとんがった雪山は馴染みがありません。 神々しいというか、恐れを抱くような山容ですね。 雪の時期に訪れてみたくなりました。
2014年03月26日22時22分
nikkouiwanaさん、是非どうぞ! その際には『カメラ目線』のReコメに書いておきましたが、 『森のくらしの郷』あるいはそのすぐ近くのエネルギー博物館あたりを散策してみてください。 カモシカに出会える筈です。
2014年03月27日00時27分
Ukonさん、 そうでしたか。 私は何度登ったかハッキリしません。 若い頃夏1、2度。それから山岳会で5月に鎌尾根と東尾根くらいですね。 東尾根の時はテント泊だったんですが、マットを忘れ寒くて酷い目にあいました^^;
2014年03月28日19時40分
jack_a
見事な鹿島槍ヶ岳ですね。先日の雪で真っ白で美しいです。
2014年03月23日19時49分