写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

soranopa soranopa ファン登録

父から子へ、子から息子へ

父から子へ、子から息子へ

J

    B

    私が父から初めて買って貰った一眼レフ そして自分の息子へ渡したいですね。 実際に渡せるのは成人してからでしょう。 その時に貰ってくれるのでしょうか。 手持ちの最新のボディで、一番古いカメラを撮影してみました。 息子へのモデル料は、お菓子3日分(笑) ボディはCANONN EF 装着してあるレンズは、FD135 f2、5SC 2年前にオーバーホールして、今でも現役です。

    コメント19件

    soranopa

    soranopa

    masakichi8さん  同じくF−1が欲しいって言ったら、無理でした。  当時、ブラックボディがどうしても欲しかったような記憶があります。  でも、レンズは1.4じゃなくて1.8でした。  息子は、オリンパスのC-700から初めて今はSONYのHX-1になっています。  ちょっとずつステップアップさせてます。  最近は7Dを狙っているようですが、まだ早いですね小学生ですから。

    2014年03月23日18時38分

    soranopa

    soranopa

    masakichi8さん  同級生の中では、使っている友人もいましたが  あれは別格でしたね。  キヤノンは、「1」と「ー」が付くカメラは違いますよね。  今でも欲しいので中古を買ってしまおうかとか考えています。  もちろん初期のF−1の後期型かな。

    2014年03月23日19時00分

    チャピレ

    チャピレ

    いいですねーこういうの\(^^)/ うちも息子なのでもう少し大きくなったらカメラ持たせようかな

    2014年03月23日20時16分

    soranopa

    soranopa

    チャピレさん  チャピレさんの場合は、いっしょに鳥を撮ったりレースを撮ったりしそうですね。  7Dと456あたりでスタートでしょうか?

    2014年03月23日20時23分

    ii

    ii

    楽しみですね^^ うちの子も最近、GRD2で撮り始めました^^

    2014年03月23日21時00分

    れお

    れお

    確かに、絆にふさわしい一枚。  お菓子3日分が、いいですね。

    2014年03月23日21時15分

    soranopa

    soranopa

    ftp1さん  時々、凄いの撮ってきますよね。  最初は手振れ補正が無いのを渡したのでブレブレでしたが、  SONYの手振れ補正付きネオ一眼にしたら、ずいぶん歩留まりが上がりました。  1Dのファインダー見せたら、とても大きく見えたようで父さんズルイと言われました(笑)

    2014年03月23日22時30分

    soranopa

    soranopa

    れおさん  保育園の年少の時からカメラを持たせていますが、  今は小学4年です。  時々、撮りに行きたいというので夜明けの写真を撮りに行くのですが、  現地に到着した頃は、いつも車の中で寝ているという、、、。  

    2014年03月23日22時33分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    お若いんですね お子さんカメラ似合ってますね お菓子3日分ってよくわからない年齢になりました

    2014年03月23日23時36分

    YD3

    YD3

    うちの長男は私の趣味に興味さえ示しません。(笑)

    2014年03月24日23時15分

    soranopa

    soranopa

    YDさん  大丈夫、YDさんには美人の娘さんをカメラ女子にしてしまうという  奥の手もあるではないですか。  誕生日にカメラを買ってあげて、そっと机に上に置いておくとか。

    2014年03月24日23時29分

    soranopa

    soranopa

    ねえ●●やまっちさん  息子は、若いですよ。  私はおじさんですが、、、、。  一緒に撮りに行くこともありますが、  昼ご飯とか移動中のおやつとか、山に行ったらソフトクリームとか  買わされてしまうので、少ないお小遣いがますます減ってしまうんですよね。

    2014年03月24日23時35分

    hisabo

    hisabo

    キレイに使われていますねー、 その小さな手もあってか、 当時の一眼レフって、 こんなにも大きかった買って思いました。^^

    2014年03月25日20時37分

    Usericon_default_small

    せいたろ

    黒いボディーと大きいレンズにあこがれた時代でしたが私も黒のオリンパスOM-1でした。 中学の同級生2人ががキヤノンのAE-1+PROGRAMとミノルタでした。 一緒に撮影に行ったのですが今はもう辞めてしまいましたね。 絞りとシャッタースピードとの関係を近くの川を写して試していました。 もう手元にはないですが引き継いでいって欲しいですね。

    2014年03月25日22時24分

    Usericon_default_small

    せいたろ

    書き忘れましたが、カメラのCMの様な切り取りですね。

    2014年03月25日23時15分

    soranopa

    soranopa

    hisaboさん  7Dを買った時に並べてみてびっくりしたことがあります。  昔のカメラって、小さかったんだなと、、、。  今のデジイチ(フルサイズ)は、どれもこれも大きさが異常ですよね。  昔のカメラのほうが、金属の塊感があって好きです。

    2014年03月27日19時05分

    soranopa

    soranopa

    muneさん  息子が引き継いでくれれば、残っていくでしょうね。  中古で買ってもそんなに高いものではないですが、  思い出の詰まったカメラなので持ち続けてます。  黒いボディは実現しましたが、大きなレンズは当時はとても手が出ませんでした。

    2014年03月27日19時07分

    Tate

    Tate

    うちの じいちゃん カメラマンだったのに・・・・・そういえば何も受け継いでない^^;

    2014年03月27日22時09分

    soranopa

    soranopa

    Tateさん  押し入れとか蔵とか探すと、、、、、、。  ハッセルとかツアイスとか出て来たりしませんかね。

    2014年03月27日22時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsoranopaさんの作品

    • 繋
    • 赤
    • 懐かしさ
    • 本物の輝き
    • ピアノソナタ 第14番 「月光」
    • カエルの歌が

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP