写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Coming of spring Ⅲ

Coming of spring Ⅲ

J

    B

    D600試写での1枚 ひっそりと咲く福寿草です 我が家の庭も少しづつ春らしくなっています♪

    コメント15件

    withnature

    withnature

    福寿草、結構大きく育つのですね♪

    2014年03月21日22時00分

    vell

    vell

    春ですね~。家も水仙が咲き始めました。

    2014年03月21日22時39分

    SeaMan

    SeaMan

    最近、APS-Cで眠かったレンズが フルサイズで、キリッとすると言う話し結構聞きます。 やはりセンサーの余裕と言うか 光の捉え方なのでしょうか。 色々とレンズ試したくなりますね(^.^)

    2014年03月22日16時39分

    マーボー

    マーボー

    お久しぶりです(-"-) D600!!!しばらくフォトヒトと離れていた間にそのようなボディを手に入れていたのですね! お花や山の風景を得意とするairさんにはうってつけの機種ではないでしょうか(^-^)これからの写真がより楽しみになりました。 ところで異動の内示が先日ありまして、4月から交替勤務となりました。カレンダーに無関係の部署となりまして、たぶん、フォトヒトもだいぶ力を入れられるのではないかと感じています。これからもよろしくお願いしますm(__)m

    2014年03月22日19時48分

    komapapa

    komapapa

    福寿草、もう春がすぐそこですね! 僕の山シーズンも、すぐそこです・・・^^

    2014年03月22日22時29分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年03月23日09時03分

    sokaji

    sokaji

    このレンズは私の常用レンズとなっていますが、CPが高いと思います。

    2014年03月23日10時31分

    air

    air

    withnature様 いつもコメント有難うございます 数年前に庭に3株ほど植栽した福寿草 他の株はなかなか成長しないのですが、この1株だけが大きく育ってくれています 植えつけた場所の条件が良かったのかも知れませんね

    2014年03月31日20時22分

    air

    air

    vell様 いつもコメント有難うございます 春っていいですよね♪ 晴れの休日にはカメラ片手に庭をうろうろって感じです もちろん山にも行きますが、どちらを採ろうかと迷うことも多いです 水仙・・・我が家にも1株あるのですが 早咲きの品種なので、2月中旬の大雪で壊滅状態です 今年は可哀想なことになりました(涙)

    2014年03月31日20時24分

    air

    air

    SeaMan様 いつもコメント有難うございます なるほど!おっしゃるお話・・・何となく納得出来ますね ・・・とは言いつつ、まだ実感はないんですけど(汗) 稼働率の低いDタイプレンズや、Ai以前のMFレンズもありますので 機会を見つけて実験してみようかと思っています

    2014年03月31日20時26分

    air

    air

    マーボー様 お久しぶりです コメント有難うございます マーボーさんが仕事で多忙な中、新機材を入手しちゃいました♪ おっしゃる通り、小型軽量なボディーはハンドリングが良く 手持ちでの花撮りや山行にもぴったりの印象です 不規則な勤務になるようですが、お体には十分お気を付け下さいね またトレランや山行での作品、お待ちしています

    2014年03月31日20時28分

    air

    air

    komapapa様 いつもコメント有難うございます ただ地面だけが見えていた冬の庭 そこに花芽が伸びだし、やがて葉と共に開花していく福寿草 この花が咲くと冷たい空気も緩んできて、春が来たんだなって感じます いよいよ春山シーズンスタートですね♪ 山での素敵な作品・・・またお待ちしています

    2014年03月31日20時30分

    air

    air

    うさぎの名前はミーコ様 いつもコメント有難うございます 解放F値も決して明るくなく、設計も最新とは言えないこのレンズ それでもここまで綺麗に絵を紡いでくれるんですよね♪ 意外な愛称の良さに喜んでいますもん

    2014年03月31日20時31分

    air

    air

    sokaji様 いつもコメント有難うございます F4通しやF2.8の大口径望遠ズームと比べると、小型で取り回ししやすいこのレンズ 愛称がどうかと心配していましたが、光量が豊富な条件ならなかなかの描写ですよね sokajiさんがこのレンズで撮られた作品を見て 今回、撮影してみた感じなんですよ たくさんの作品を拝見させて頂いて、感謝!感謝です

    2014年03月31日20時33分

    air

    air

    itadaki3190様 いつもコメント有難うございます APS-C機でも多用していたこのレンズ 最近はF2.8望遠ズームの陰で存在感が薄くなりつつあったのですが 軽量で取り回しが楽でこの描写なら、十分使えますよね♪ 望遠レンズどうしようかなぁ~って時でもカメラバッグの片隅に入れて出かけられそうです。

    2014年03月31日20時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Small green forest
    • 憂鬱な春
    • 梅雨の合間に・・・
    • Presence
    • 春の兆し2022 Ⅱ
    • 輝きながら

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP