ケミコ
ファン登録
J
B
朝散歩の続きです。 境川沿いの土筆です。 ずっと土筆を探していました。
ginkosanさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 ファン交流させて頂いている方の土筆作品を見て、ずっと「撮りたい」と考えていたのですが、なかなか土筆に出会えずに居ました。 春の到来を告げる定番植物だと思っていても意外と無いモンですね。今日見掛けたのも川沿いの決まった箇所だけでした。 ※オバチャンが猛烈な勢いで土筆を"収穫"していました。もしかして獲り尽くしていたとか?(^^;
2014年03月21日22時16分
ニーナさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 今日は愛犬クロと2時間ちょいの散歩に出て来ました。 川沿いを歩いてみたら、所々に少しだけ土筆が生えていました。でも「まばら」って感じでした。本当は土筆を下から見上げるように撮りたかったのですが、この一枚も柵と柵の間にカメラと頭を突っ込み無理して撮ったけど、なかなか出会えない土筆さんですから贅沢言えませんね。
2014年03月21日22時21分
光画部Rさん、コメントありがとうございます。 「おいしそう」、そう来ると思ってましたよ(笑) ちょっと大きめのコンビニ袋いっぱいに、土筆を収穫しまくってるオバチャンが居ました。「おいおい獲り過ぎだろ」って感じでしたよ(^^; 食べるのは良いけど撮る分だけ取っておいてとオバチャンに言いたかったですよ。
2014年03月21日22時23分
猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 何だか愛らしい姿ですよね(^^) この写真を撮っていて「土筆」、土の筆と言う漢字の意味が改めて分かった気がしました。ネーミングセンスと言うのか分かりませんが、昔の人って洒落てるなぁ♪と思います。 秋の刀のような魚で「秋刀魚」とか。
2014年03月21日23時00分
千里川さん、コメントありがとうございます。 千里川さんが先日掲載された『春の眩しさ』を拝見して以来、ずっと撮りたい・撮ってみたいと土筆を探していました。やっと見付けられましたよ(^^) 本当なら少し見上げる感じにしたかったのですが、川沿いの柵の向こうに生えていたので、構図だとか何だとか贅沢を言える状況では無かったです。でも撮れただけでも十分満足です♪
2014年03月22日10時24分
シロエビさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 つくし、この日ひさしぶりに見掛けたのですが、春を感じました。 カメラ片手に春探しの散策、気持ちが良かったですよ(^^)ぜひぜひ♪
2014年03月22日19時26分
ginkosan@静養中
土筆いいですねぇ^^ 春を感じます。 自分の近所は町屋の真ん中ですので、 自転車で結構な距離を漕ぐか、車で 田園地帯まで行かないと見つけられ ないのですね^^;
2014年03月21日19時11分