写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kachikoh kachikoh ファン登録

富士三昧266 西伊豆ロケハンの旅(千貫門)

富士三昧266 西伊豆ロケハンの旅(千貫門)

J

    B

    ここはキャンプ場の駐車場(有料)を借りて展望台に入れます。 とても人気のスポットでこの日も早くから沢山のカメラマンで賑わっていました。 撮る方向が限られており個性を出すのが難しい場所でもあります。 「千貫門」↓ 千貫門は自然岩の洞門で、高さ30m。中央部に高さ15m、幅10mトンネルが空いていて、船がくぐり抜けていきます。この巨岩は、「海の鳥居」とも言われており、浅間神社の門に見立てて「浅間門」と称していましたが、「見る価値が千貫文にも値する」という意味から、千貫門という名が付けられたそうです。

    コメント26件

    Usericon_default_small

    なめこ汁

    千貫門は、今シーズン行こうと思ってましたが無理でした(泣) やっぱりここのロケーションいいですね。 子供が産まれたばかりで、外出ばかりすると怒られるんで、 今シーズンは、イメトレで我慢です。 この時間の撮影ってことは、このあと夕焼け写真もありですかね?

    2014年03月20日08時47分

    花芽吹

    花芽吹

    富士は動かずとも、前景背景で色んな雄姿を見せてくれますね~ そんなkachikohさんやphotohitoのみなさんに感謝です。

    2014年03月20日08時50分

    minamigaoka

    minamigaoka

    千貫門からの富士は定番ですがやっぱり良い光景ですね。 先日西伊豆に行ったときにはあても無くぶらついていましたので ここまでたどり着きませんでした。

    2014年03月20日08時57分

    impressions

    impressions

    富士を荘厳するかのように屹立する千貫門は鬼気迫る迫力ですね。 この作品を撮られているkachikho様の姿も見たくなるような魅力に溢れていますね。 渾身の力で神秘の美に迫ろうとする姿勢を仰ぎ見る思いです。

    2014年03月20日09時17分

    カニサガ

    カニサガ

    素敵で気持ちのいい光景で美しいで~~す! 昨年末、西伊豆の大瀬崎に撮影に行きましたが、 このような”千貫門”の景勝地は知りませんでした。 西伊豆の撮影はいいですね~~行きたいで~~す!

    2014年03月20日10時10分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    素晴らしいです!!! 流石です。撮影旅行はいいですね。 波と岩の色が何とも言えないくらい美しいです。

    2014年03月20日10時52分

    一息

    一息

    雄大な富士山と荒々しく打ち寄せる波、素晴らしい作品ですね! 切り立つ岩も急峻で、自然の厳しさが感じられますね。

    2014年03月20日13時05分

    pianissimo

    pianissimo

    Kachikoh様の富士山を拝見すると、いつもバラエティに富んでいて とても楽しいです~(^0_0^) カメラマンの混み合うなか、このような素晴らしい富士山の風景を見せてもらってとても幸せです~☆ 絶景ですね。海岸線も富士山も主張しすぎることなく、とても美しい作品ですね~

    2014年03月20日17時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素晴らしい撮影スポットからの美しい富士の描写ですね。 素敵な構図にも惹かれる切り撮りです。

    2014年03月20日17時38分

    kakian

    kakian

    西伊豆は未開の地です。 とても魅力的に撮られて行きたくなります。 ようやく初紅です。

    2014年03月20日18時24分

    fukuma

    fukuma

    綺麗なところですね。特徴ある海岸と富士山のコラボが美しいです。

    2014年03月20日18時38分

    duca

    duca

    すばらしい~^ 千貫門から見る富士山は豪快さと富士の優雅さを 兼ね備えた名所ですね。打ち寄せる冬の波が 大変美しいです。

    2014年03月20日19時35分

    ゆず マン

    ゆず マン

    素晴らしい風景ですね! 有料なのも納得です(^^)

    2014年03月20日20時24分

    mint55

    mint55

    素晴らしいロケーションですね(^_^)v 力強さと美しさの融合ですね(^^♪

    2014年03月20日20時36分

    hisabo

    hisabo

    富士の扱い、 前景の使い方、 流石の味わいを見せますね。

    2014年03月20日21時57分

    tyottohobby

    tyottohobby

    こんな風景は男性的なイメージで、なんか力がみなぎってくる、そんな素敵な光景ですね。

    2014年03月20日21時59分

    shokora

    shokora

    名所というのも頷けますね!! 力強い岩が印象的です。

    2014年03月20日22時27分

    ニーナ

    ニーナ

    ワイルドな前景に 薄っすら綺麗な富士 行ってみたいです。

    2014年03月20日23時07分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    おぉ、ここから見る富士山は格別ですねぇ(*^。^*) 構図の完成度も素晴らしいですね♪

    2014年03月21日00時33分

    reiya

    reiya

    おお~この場所から撮影されたんですね(*^_^*) 実は僕も3/18の夜間から3/19の夜明けまで撮影をしてましたが、結局富士山を見る事が出来ませんでした^^; やっぱり富士山があるのとないのとでは全然違います。

    2014年03月21日07時59分

    kiwi♪

    kiwi♪

    ご訪問ありがとうございます。 富士を知り尽くしてるkachikohさんだからこそ 撮れる渾身の一枚ですね。 ◇春の足音②ですが、カメラはD90ですのでバリアングルではないですね。 当日は雨が降ったり止んだりの天気・・・ 地面もベタベタでしたので、レールの上にカメラを直置きして撮りました^^;

    2014年03月21日09時00分

    naon

    naon

    やりましたね!斜光の中の富士と千貫門からのぞく光。 結構、波もあっていい雰囲気です! 素晴らしいです。

    2014年03月21日10時43分

    tetujin28go

    tetujin28go

    初めまして、伊豆方面も責めたくなりますねヾ(=゚・゚=)ノニャン♪

    2014年03月21日19時21分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    良い場所ですねーーー!! 行ってみたいです♪

    2014年03月22日01時51分

    こはるびより

    こはるびより

    右端に陣取った富士山の存在がしっかり効いている絵ですね。

    2014年03月22日14時39分

    路を説く君

    路を説く君

    雄大さを感じます。よく見れば富士があります。 斜めに3つ並んだ構図も面白いです。

    2014年03月24日13時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkachikohさんの作品

    • 富士三昧463
    • 富士三昧449
    • 富士三昧530 冠雪がほしい~
    • 富士三昧479 UFO出現!!
    • 富士三昧465
    • 富士三昧474

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP