air
ファン登録
J
B
先週入手したD600 やっと試写出来ました♪
withnature様 いつもコメント有難うございます D700で描写自体には十分満足していたのですが、最近は完全に重さに負けていまして(汗) 稼働率の低くなったD300Sを嫁に出して、小型軽量のD600に買い換えました ダスト問題が心配だったので、シャッターユニットを交換済の個体を選んでみましたが これが大正解!! 絞り込んで撮影してみても、今のところ不審な映り込みはないようです 解像感も期待通りで、大満足でしています♪
2014年03月31日20時07分
vell様 いつもコメント有難うございます vellさんの作品も購入の切欠になったんですよ 皆さんの作品に感化されての購入って感じです 小型軽量なのは最大の武器ですね♪ これなら夏山にも持ち上げられそうです
2014年03月31日20時09分
SeaMan様 いつもコメント有難うございます ペンタミラー機から始めたデジイチですが ペンタプリズム機で視野率100%に慣れてしまうと、もう戻れない感じです 私はフィルム経験がないのですが、レンズの焦点距離を換算しないで使えるFX機っていいですよね♪ おっしゃる通り、ピントはAPS-C機に比べると薄いと感じます 老眼の私には絞り解放でのMF撮影は厳しいですもん(汗)
2014年03月31日20時11分
nobusan様 いつもコメント有難うございます 手持ちでは微妙な手振れも拾ってしまう高画素機 今回は三脚固定して撮影してみました ブレを抑えると見事に解像しますよね 後継機のD610が発売された今、D600のユーズド品は狙い目ですよ 玉数も多いですし、最新型のAPS-C機の新品を買うお値段でユーズド品が買えちゃいますもん でも・・・ヘソクリ叩きましたけど(汗)
2014年03月31日20時14分
sokaji様 いつもコメント有難うございます 購入に際しては、発売初期からD600ユーザーでいらっしゃったsokajiさんの作品を参考にさせて頂きました この場をお借りして、改めて御礼申し上げます 今はモニターで改造感に酔っている段階ですが 機会を見つけてA4プリントしてみたいと思っています
2014年03月31日20時16分
うさぎの名前はミーコ様 いつもコメント有難うございます 1200万画素のAPS-C機でも十分解像していたと感じていましたが 技術の進歩は目覚ましいもので、2400万画素のFX機の描写は素晴らしいですね ますます「機材沼」にはまりこみそうですもん(汗)
2014年03月31日20時17分
itadaki3190様 いつもコメント有難うございます 1200万画素のAPS-C機では色乗りが少々過剰かと感じていたこのレンズ D7000やD600では中庸な色合いになるようで、なかなかの愛称だと思います 花撮りが大好きなので、ますますこのレンズの稼働率が上がりそうです
2014年03月31日20時19分
ブラックオパール様 いつもコメント有難うございます 「ボディー沼」「レンズ沼」をひた走っております(汗) 尽きない物欲に家内はきっと呆れていると思いますね 新機材を手にした時のワクワク感 何度味わってもたまりませんよね♪
2014年03月31日20時21分
withnature
D600買われたんですね♪ フルサイズ欲しいです(涙 解像感がいいですね♪
2014年03月19日22時43分