- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 続・親子
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
先月のBeautiful JAPAN「力」コンテストでは、 皆様のおかげで「親子」の写真が入選を果たすことができました。 本当にありがとうございました。 あの時の親子とは別の群れですが、またしてもニホンザルの親子を撮ってみました。 こちらの子ザルはちょっと大きく育っていて もう、おんぶはしてもらえないみたいですね(笑) お母さんザルの傍を歩きながら、子ザルが一瞬こちらを振り返り 可愛い顔を見せてくれました。
身近に野生の猿がいれば、撮り続けていきたい被写体ですね。 他の動物とは違った表情が撮れそう。 ずぶ濡れでも堂々と歩いていく姿は、逞しさを感じます。小猿かわいい^^ 入賞おめでとうございます!
2014年03月18日20時01分
すみちゃんさん おっしゃるように、子供はみんな好奇心旺盛ですね。 「お母さん、あそこに変な人がいるよ」なんて話してるのかもしれません^^ 無垢な顔が可愛らしかったです。
2014年03月18日20時29分
からまつさん お祝いありがとうございます。 この日は本降りの雨だったので、雨に濡れちゃってました。 この時期の雨は冷たいでしょうけど、元気に歩いていきましたよ!
2014年03月18日20時33分
パイナポーさん 入賞じゃなくて入選ですけど、ありがとうございます(^_^;) サルはもの凄く感情表現が豊かな動物なので、とってもおもしろい被写体ですよ! 世界中から、ニホンザルを撮りに来るカメラマンがいますが、その気持ちがよくわかります。 ここのフィールドでサルを撮ってる人は他に見たことがなく、いつも独り占めして撮ってます(*^_^*)
2014年03月18日20時37分
小猿が云ってます。 「”皆様のおかげ”じゃなくって、サルのおかげだよ」(笑) 失礼しましたm_O_m おめでとうございます。^^ サルのいろんなカットを見せて頂いてますが、どれも自然の中の野生が描写されていて、美しさや厳しさ、優しさや逞しさが表現されていて、いつも感動してます。 今回の「絆」といテーマ非常に難しいと感じていますが、手を繋ぐ訳でも抱きかかえる訳でもなく、傍を一緒に歩いているだけのシーン、絵面以上に強い絆を感じます。素晴らしい作品ですね。 ナイスコメントでした ^^/
2014年03月18日21時55分
ラボさん 確かにサルたちのおかげかも(笑) 私のコンテスト応募作って、ほとんどがサルだったっけ(^_^;) 坊主逃がれなんて言ってごめんよサル君(笑) でも、サルっていろんな表情を見せてくれるし、本当におもしろい被写体なんですよ! これからもたびたび登場すると思いますが、お付き合いくださいませ
2014年03月18日22時10分
そらのぶさん お祝いありがとうございます。 おっしゃるように、時々サルたちの暮らしの方が、ずっと豊かなんじゃないかと思うことがあります。 この子ザルも、満ち足りた幸せな顔してるなーと思いました。
2014年03月18日22時12分
いつまで出来るかなさん 何度も何度も見てるサルたちですが、その都度に一期一会の出会いがあります。 もっと、こう撮ればよかった。ああすればよかったって毎回思いますが、 それ故に夢中になれるおもしろい被写体です^^
2014年03月19日00時32分
こがしぃさん お祝いありがとうございます。 サルたちと皆様のおかげで入選できました^^ こんな雪山でカメラ構えてる人が珍しいのかもしれませんね(笑)
2014年03月19日00時34分
K。さん お祝いありがとうございます(*^_^*) こんなふうに、親子、家族の姿を見せてくれるのも、たまらない魅力の一つですね。 おっしゃるように、心が暖かくなります^^
2014年03月21日02時07分
すみちゃん
人も猿も子供は好奇心旺盛で...かわいいですよね。 でも、そうやっていろんな事を学んで、立派な野生になっていくんでしょうね。 無事に大きくなってほしいです。 『ガンバレ!!』...猿君(...でも、男の子かな? 猿ちゃんかも)
2014年03月18日19時35分