写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

梅宮大社のマンサク

梅宮大社のマンサク

J

    B

    梅宮大社の境内にマンサクが丁度満開となっており ましたので撮影しました。 半逆光の光線の具合が なかなか良かったです^^

    コメント14件

    vell

    vell

    マンサク、綺麗ですね〜(*^^*)。この花、絵作りしにくい花ですよね。蝋梅もそうですが、黄色い花って綺麗なんですが、いざ、写真を、となるとなかなか見てるような綺麗さを出すの難しくて、アタシはたいていボツ写真量産してしまいます。黄色って遠くからでも目立つし、なんとか綺麗に撮りたいんですけどねぇ〜。ginkosanさんのようにはいかないですね〜。でも。見てると勉強になりますね。もうすぐ桜の季節だし、ginkosanさんの構図、今年はヒントにしながら桜の写真を撮っていきたいです(^^♪。

    2014年03月18日17時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    vell様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 仰る通り、マンサクはなかなか画にし辛いですね^^; これは 特別に良いアングルを見つけられたので、そこだけ切り出した ものです。梅もそうですが、良い枝振りを探せば、それがほぼ ゴールになると思うんですよね。はっきり言って運次第です^^; あと蝋梅も撮ってて気付いたんですが、逆光かつローキーだと (黒っぽい背景)案外格好良く写ってくれますね。ご参考までに^^

    2014年03月18日18時00分

    vell

    vell

    ginkosanさん なるほど!逆光にローキーですか(^^♪。ぜひ試してみます。

    2014年03月18日18時23分

    Falfa

    Falfa

    黄色の花は難しいのに、いい感じで描写されていますね。。うらやまし^^ ボケ具合が絶妙で良い感じです。。

    2014年03月18日18時41分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Falfa様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 蝋梅の時に逆光+ローキーで成功したので、それ をマンサクにも応用してみました^^ 赤いマンサク だとまた違った撮り方をしてたでしょうね^^ 複雑な花は、枝振りが全てだと痛感しました。運の 賜物でもありますね。このレンズ、ズームの割りに ボケ味はいい感じなんですね。風景も切れ味良く 切り取ってくれますし、お気に入りの銘玉です^^

    2014年03月18日18時47分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    まるで錦糸卵の様な旨そうな・・・失礼一杯やってる最中に拝見しております。 近々また京都に出没しようかと画策中であります^^

    2014年03月18日19時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これを見て、錦糸卵を想像しない人はないでしょうね^^ 何だかとっても美味しそうに見えましたです^^ 京都は梅が花盛りですので、3連休あたり如何でしょう か^^ 早咲きは終わりかけてますが、普通のは丁度見頃 だと思いますよ^^

    2014年03月18日19時56分

    キンボウ

    キンボウ

    きれいですね〜〜 この前初めて見ましたが、満開になると凄いですね〜〜

    2014年03月18日23時42分

    大目付

    大目付

    マンサクの花がとても色鮮やかで美しいですね~。

    2014年03月19日00時20分

    ケミコ

    ケミコ

    マンサクと言う植物なんですね、初めて知りました。綺麗ですねぇ(^^)錦糸卵を思い出しました(笑) 何時も歩く畑道に咲いているのですが、こんなに見事には咲いておらず、もっとみすぼらしい感じです。一度写真を撮ってみようとしましたが、やはりみすぼらしい感じに成りそうなので止めました(^^;

    2014年03月19日06時02分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キンボウ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ この個体は手入れも良く、栄養状態も特別に良くて、 自分が今まで見たマンサクの中でもトップクラスに 良い出来の花でした。普通はこんなに綺麗に咲かな いです。 この神社、四季折々の花を育てるのが凄 く上手いので、ネタに困ると良く出かけております^^

    2014年03月19日06時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    大目付様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この個体は手入れも良く、栄養状態も特に良くて、 今まで見たマンサクの中でもトップクラスに良い 出来の花でした。この神社は四季折々の花を育て るのが凄く上手いんですね^^

    2014年03月19日06時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ マンサクはこの時期、割りとメジャーな花ですね^^ 他に先駆けて咲くので「先ず咲く」が訛って、マン サクという名になったとの説もあります。 ここの神社、四季折々の花を育てるのが特別に上手 いんですよね。手入れや栄養状態が良くないと、と ても此処まで綺麗に咲く事は出来ないと感じました。 自分も良く見かけるマンサクはもっとしょんぼりし た感じですね^^; この花を見て、錦糸卵を連想しな い人は余り居ないでしょうね^^

    2014年03月19日07時00分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Ukon様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何だか食欲をそそる花でございました^^ 匂いも かいでおいたらよかったですね。 黄色は確かに一寸難しいですね。何時もはヒスト グラムと相談しながら慎重に露出を決めているの ですが、逆光だったので、前に蝋梅で逆光+ロー キーが画になったので今回も試してみたら、良く 色が出てくれました。PLの効きが悪くなりますが 色は良く出てくれる感じでしたです^^

    2014年03月20日05時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 八月のアガパンサス2
    • 梅宮大社・楼門より
    • 花言葉は「賢者」
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 日本最古の電車
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP