greens
ファン登録
J
B
今年の冬もがんばってくれました。 もう少しで春。
煙突のある家、よく見かけるようになりました。 メンテナンスはシーズン前の煙突掃除、ストーブ内部のスス取りなど、一日で済みます。 問題は薪集めです。毎年苦労します。
2014年03月17日21時51分
昔、家の風呂釜薪でした~~~ 良く薪割りしました。 香りと爆ぜる音は今でも懐かしく思います。 薪置場はある程度無いと大変ですよね~ うちでは、集めた分がなくなると、燃料屋さんから買ってました。
2014年04月14日23時14分
腰痛餅さん,おはようございます. また,本当にたくさんのお気に入り誠にありがとうございます. 薪ストーブを初めて7年になります.薪集め,薪割り,薪整理に毎年大変な目に遭っています. ウチは今まで森林組合からナラの原木を購入していました. チェーンソーで切って,薪割り機で割って,積んで…. もう最近は仕事も忙しいので割った薪購入に踏み切ろうと考えています.
2014年04月15日06時01分
シロエビ
富山でも薪ストーブを活用されているのですね。 薪ストーブってとってもモダンで好きなんですが、メンテナンスが大変じゃないでしょうか?
2014年03月17日17時48分