写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

soranopa soranopa ファン登録

繋

J

    B

    木曽川に架かる吊り橋 以前は朽ち果てていましたが、保存の為に修理され今では歩いて渡ることも出来ます。 流れの急な木曽川ですので、橋が無ければ対岸との交流も無ければ、 荷物を運ぶなんてことは大変だったんでしょうね。 橋が出来ると、交流の無かった対岸の人と交流が始まって、人と人の絆が出来ていくのでしょうか。

    コメント5件

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    川原の真ん中で降りられるような二連の吊り橋ですね 素敵なキャプション 人々の交流が目に浮かぶ素敵なライトアップの情景です

    2014年03月16日20時06分

    Usericon_default_small

    せいたろ

    なつかしい橋を見せて頂きました。以前ポスターになっていて名古屋に居る頃に行きました。 確かダム建設か何かで作られたとかと何かに書いてありました。桜の季節でした。 学校の裏を抜けて山を越え中央線の鉄橋を真下に見て発電所に出て木曽川沿いに戻ってきました。 橋は両者を繋ぎますね。

    2014年03月16日21時11分

    soranopa

    soranopa

    ねえ●●やまっちさん  橋脚は3本有って、真ん中の橋脚には河原に降りる階段が付いていますね  そこまで行かなかったのでわかりませんが  たぶん降りれるようになっていると思います。  対岸側は車で河原まで降りれます。  木曽川は上流部は流れが急なので、歩いて渡るのは、、、、。  昔の人はどうしていたんでしょうね。

    2014年03月16日23時16分

    soranopa

    soranopa

    muneさん  90年代は朽ち果ててボロボロでしたね  保存するために直したようですが、国道19号線が下をくぐっているので  車から見ても存在感ありますよね。  昼間だったら、歩き回っていたかもしれません。  この時間は、微妙に怖い。

    2014年03月16日23時18分

    庭柿

    庭柿

    この橋、いつも気になっているのですが、まだ撮ったことがありません。 ライトが点いていて綺麗なんですよね。 キャプションが、秀逸だと思いました(^^)

    2014年03月25日23時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsoranopaさんの作品

    • 梅雨空と地上の星
    • 木曽の星空(奈良井宿)
    • 一人ぼっちの高ボッチ
    • 必然の造形美
    • 木曽の星空(南木曽町)
    • ファンタジックナイト(ソフトフィルターバージョン)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP