- ホーム
- hohouhouhou
- 写真一覧
- 今日のヒヨドリ。
hohouhouhou
ファン登録
J
B
J
B
コガモを撮影していたらすぐそこにいたヒヨドリ。 野鳥撮影するようになって気づいたんですが、ヒヨドリってそれこそスズメ並みにポピュラーってこと。 よく目にするスズメ、カラス、カモ、ハトに次いでよく見かける鳥だって気づきました。 でもスズメやハトほど人に懐かないですよね。
いい感じに撮れましたね。 ヒヨドリは、夏でも冬でも、街中でも山の中でも、どこに行ってもよく見られる鳥です。 あとはツグミ、ムクドリ、シジュウカラ、カワラヒワ、メジロ、ジョウビタキなどが身近でよく見られる鳥だと思います。 でも、ツグミとジョウビタキはもうすぐ居なくなっちゃいますね(^^;
2014年03月16日21時08分
ヒヨドリはうるさいですよね。同じヒヨドリという名がついてても、イソヒヨドリは鳴き声が良いし見た目も綺麗なんですが・・・ でも、たくましい感じがして好きです。
2014年03月16日22時20分
>yosshy99837さん なんと・・・人なれするんですか・・家の前の果樹園に餌おけばくるかなぁ ちっと果物さしておいてみようかなー >nikkouiwanaさん メジロを撮影されてる方多くて撮影してみたいのですが、なかなか出会えません・・・ あのきれいな深緑を写真に収めてみたいです!! なかなか種類が撮れなくて名前を覚える機会が少なくて残念・・・でもゆっくりでも覚えていこうと思います♪ >としちゃまさん 特に2羽で戯れてるときの鳴き声は騒々しいですよね!! 公園でひときわ大きく鳴いてる鳥はヒヨドリだと最近知りました。 鳥の鳴き声で種類がわかるようにもなりたいです。
2014年03月17日22時23分
初めまして。お気に入り登録、ファン登録、ありがとうございます。 ヒヨドリ、よく見るとほっぺが赤く可愛いんですが、野鳥撮影してる時は少し邪魔?大変邪魔(笑)?な時が多いですね(笑)。単体で見ると結構可愛いですよね。
2014年03月18日18時29分
>vellさん ラボさん やっぱりあの騒々しさと落ち着きなさが嫌われる理由でしょうか? まだ、撮影しやすい鳥を撮影して楽しんでるのでいまはありがたいくらいなんですが、そのうち狙った鳥を追い払う役になっちゃうんですね・・・ 公園にいると、ほんとうるさいですもんね・・・ でもやっぱり初心者に優しと思うので、カモと一緒でいつまでも恩を忘れないでいようと思います。とかおもいつつ、嫌いになりそうですね(笑)
2014年03月18日19時00分
yosshy99837
この時期だけですけどね。。 エサ投げると飛んでキャッチすることもあるようです。
2014年03月16日21時03分