楓花
ファン登録
J
B
近江八幡の左義長祭りです。 山車は2~3か月前から各地域で作られるそうです。 干支を必ず入れて食物を使って作ってあります。 町内を練り歩いた後、神社の境内に集まり、順番にぶつけ合います。
白馬の細部まで凄く丁寧に作られているのが判ります。 ②の装飾も素敵ですね。 ぶつけ合ったりしますとダメージが気になりますが、 それが祭りの活気と伝統の魅力になるのでしょうね。
2014年03月16日22時03分
自然堂哲
このお馬さんは食べ物でできているのですか。 そのように見えないのが凄いですね!!見事な山車を持ち上げる瞬間を捉えた描写、 迫力感じる祭風景、いいですねぇー!!
2014年03月16日18時29分