写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

山町筋のひなまつり11

山町筋のひなまつり11

J

    B

    古代、今の高岡市の地には越中国の国府があり、700年代にはあの大伴家持が国司として就任し、近世では前田利長が高岡城を築城して今の‘高岡’の町が開かれました。 その後、一国一城令で高岡城は廃城となり、政治の金沢、商工業の高岡として発展してきました。 この山町筋はその高岡の要、北陸道筋に広がった商人の街で、今もかつての風情を色濃く残し、営々と商いを続けている商店が何件も残っています。 この日ばかりはショーウィンドウの中身が変わり、代々伝わる優雅なおひな様や掛け軸がかつての繁栄を垣間見せてくれました。

    コメント2件

    hisabo

    hisabo

    「はかり屋」さん、 昔は色んな専門店があったんですよねー……、 そんなことも懐かしく思い出します。

    2014年03月19日10時33分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 ほほぉ〜♪ 「はかり屋」さん、ですね(^.^) 今はコンビニ的なお店が多くなってしまいましたが、この界隈には昔ながらの商店や商売屋さんがまだ残っています。 懐かしの雰囲気・・・みててホッとします♪

    2014年04月05日10時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • 錦秋 大白川・白水の滝
    • あいのくら慕情
    • ウィンドウ越しのノイシュヴァンシュタイン城雪景色
    • 静寂な峡谷に・・・
    • 猛暑の夕焼け

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP