写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

takafuji takafuji ファン登録

Light of the dawn ~創生のヒカリ~

Light of the dawn ~創生のヒカリ~

J

    B

    新たな始まり 1日の始まり  まだ見ぬ世界への始まり これからも どっぷり カメラに嵌っていく予感wの 太平洋の夜明け 『まちわびし時』へのコメント誠にありがとうございました_(._.)_

    コメント10件

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    銀河系の姿が見えてる!!感動!!

    2014年03月15日23時11分

    Bonjour

    Bonjour

    最高に綺麗ですね。 ちょっと絞った露出もさすがですね。(^^)

    2014年03月15日23時15分

    やまぶき

    やまぶき

    すばらしいです。 夜明け・・・ どんな夜でも必ず明けて朝が来る^^ 今日も1日元気で頑張るぞっ! そんな気分になれる風景です。 どうもありがとう・・・・

    2014年03月16日07時46分

    chanco

    chanco

    うっとりする景色ですねー、雄大できれいで美しいです。

    2014年03月16日17時17分

    takafuji

    takafuji

    chancoさん ありがとうございます        やっぱり夏の天の川は引き込まれるものがありますね!

    2014年03月16日18時46分

    takafuji

    takafuji

    やまぶきさん どうもです(^^ゞ        

    2014年03月16日18時47分

    takafuji

    takafuji

    Bonjourさん 周辺減光が酷いので少し絞りますが。。。        現像して気が付きましたが この時はたぶん        絞り開くの忘れてただけかもです(爆)

    2014年03月16日18時49分

    takafuji

    takafuji

    チームこむぎさん ありがとうございます          さそり座付近の情景は 本当 魅力的ですよね!

    2014年03月16日18時50分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    素晴らしい写りですね! このSAMYANGの14mmはほんまに抜群ですね。 CANON純正14mm F2.8L IIとの値段差を考えたら驚異的なCPですね^^

    2014年03月17日21時53分

    takafuji

    takafuji

    ペコおやじさん ありがとうございます         この時は沈みつつも明るい月と水平線から登る太陽の明かりで         条件がきつく 現像で弄ったら とんでもなく酷い画になってしまいました(>_<)         SAMYNAG14mmは フルマニュアルですが解像感 描写力 コスパ         ともに 唯一純正に勝るレンズではないでしょうか?         ただ 水平線を撮ると歪曲収差とんでもないことになってますが(笑)         私はLR5の収差補正でなんとか見れる範囲に追い込んでます。

    2014年03月19日23時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakafujiさんの作品

    • 星とともに(35㎜参考作例)_(._.)_
    • 宇宙船地球号に抱かれて
    • Planet Shining ~黄金のソラ~
    • Perseids ~ペルセウス座流星群と夏銀河~
    • Sound of the wave
    • 天まで届け

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP