写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

としごろう としごろう ファン登録

春の息吹

春の息吹

J

    B

    セリバオウレン(芹葉黄蓮) 山野草です。

    コメント16件

    cafe mocha

    cafe mocha

    完全に浮かんでますね~ 背景のボケの配置も拡がりが感じられますね。 少し冷たい感じの中からパッと開いた感じが 春の喜びを感じさせますね!

    2014年03月15日19時22分

    kachikoh

    kachikoh

    白い妖精が舞い降りたというイメージでしょうか。素敵な描写ですねd(^_^o)

    2014年03月15日19時23分

    mint55

    mint55

    アンダーな背景に浮かび上がるお花~♪ とても魅力的ですね^^ 線の細いお花の描写はピン位置が難しく敬遠してしまいますが、 さすがにとしごろうさんの描写、素晴らしいです~(^^♪

    2014年03月15日19時49分

    impressions

    impressions

    山野草のシックな感じが素敵です。 瀟洒なイメージに魅せられます。

    2014年03月15日20時27分

    yosshy99837

    yosshy99837

    タムキューが創りだすイメージ、すごいですね。

    2014年03月15日20時39分

    りあす

    りあす

    すごい!! 3D映像の一コマみたい! 浮遊感バッチリですね(^^) 早く花マクロしたいですf(^^;

    2014年03月15日20時45分

    としごろう

    としごろう

    cafe mochaさん 白が重ならない様な位置を探しながら撮りました。 ちょっと冷たい色温度になってしまい、春の印象が 薄れたのが残念でした。 kachikohさん 以前から撮ってみたかった花でした。 私も妖精のイメージを思いながらシャッターを切りましたので お言葉嬉しいです。 ユーフォニーさん 苔玉の上に咲いている状態ですが、清楚な白と可憐な花姿は 以前から撮りたいと思ってました。 花の魅力に負けてますが、今回この花に出会えただけで喜びでしたね。 mint55さん 黒背景が一番似合うかなと思い、背景を選んでみました。 雄蕊と雌蕊の繊細さも魅力的でしたが、ピンの位置やボケ具合は 自分でもイマイチ不安でした。 追憶の流星號さん プリムラ等の花色を楽しむ品種も好きですが、山野草の趣も 魅力的ですよね。 この花と一緒にショウジョバカマもピンクの蕾を付けてましたので、 開花したらそちらも撮ってみたいです。 yosshy99837さん タムキューの開放は柔らかいので花を写す時は多用したくなります。 花が小さく、その分マクロの効果が出易いと思いました。 りあすさん 等倍近くまで寄りましたので、それだけに被写界深度も出せました。 茎を完全には隠せませんでしたが、浮遊している雰囲気も目指しましたので、 お言葉嬉しいです。 明日から暖かくなりそうで、東北にも早く春が来るといいですね。

    2014年03月15日21時11分

    winmission

    winmission

    正しく”妖精”ですね!! 不思議な感覚です(^0^)

    2014年03月15日22時50分

    kenih

    kenih

    作品のレベルが高すぎです。 トータルの素晴しさを痛感させられました。

    2014年03月15日23時43分

    としごろう

    としごろう

    本夜会さん 今回初めてオウレンを撮ることが出来ました。 写真よりも花を見れた事で満足してしまいましたね。 winmissionさん 遠くから見てますと線香花火のような蘂が印象的でした。 私も妖精のイメージを頭の中に描きながらの撮影で、 それが少しでも伝わりましたら嬉しいです。 kenihさん まだ私の場合、綺麗な花を見ますと舞い上がってしまい、 花に撮らされている感じでダメですね。 勿体ないお言葉に恐縮いたします。

    2014年03月16日08時30分

    button

    button

    美しい切りとり、ボケもきまってますね。

    2014年03月17日11時55分

    楓花

    楓花

    可憐で清楚な感じ…良いですね~! 素敵な切り取りに魅せられました(^'^) 左義長の写真にコメントありがとうございました。 ぶつけ合いをするとぼろぼろになって飾りのお馬さんが外れてるのもありました(++) でも夜に一斉に火をつけ祭りは最高潮を迎えます。

    2014年03月17日15時10分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    飛び出して来たような表現がいいですね〜 素敵なマクロ描写です!

    2014年03月20日01時41分

    としごろう

    としごろう

    buttonさん 清楚な花でしたので、どんな風に撮っても それなりに綺麗かなと思いました。 欲を言いますともう少し立体的なボケ味に すればよかったかなと感じます。 楓花さん えっ、あの綺麗な装飾も燃やしてしまうのですか・・・ 勿体無い気がしますね。 こちらこそコメント頂きありがとうございます。 ブラックオパールさん 苔玉の上で密集して咲いてましたので、花どうしの 距離感が難しかったです。もう少し絞り込んで後ろ側 も花の雰囲気が残る様に撮ればと反省しています。

    2014年03月20日19時49分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    初めてのオウレンですね。 山で見つけたのでしょうか、 小さいので写し難かった事でしよう。 三股に分かれて花が付いているので大変だったと思います。 珍しく真ん中に置きましたが 右向きなので左に持っていく構図ですね 左右の暈けをキッチリ入れるための構図なのですね、 私は暈けなんて切れてもいいと思っていますが・・・^^;・

    2014年03月24日21時11分

    としごろう

    としごろう

    花ぬすっとⅢさん コメントありがとうございます。 今年もオウレンを撮る機会は無いのかと残念に思ってましたが、 なんとJAの花木センターで苔玉に付いて販売してました。 以外な場所で廻りあえて嬉しかったです。 そうですね、ボケにつられてバランスが悪くなってしまいました。 それに単一的な光ボケになって、もう少し花のイメージを残した ボケを作りたかったですね。 この花を自分の目で見れた事には満足です。

    2014年03月24日22時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたとしごろうさんの作品

    • あずき
    • 色移りの翅
    • 膨らむ蕾
    • 原種ガーベラの魅力
    • 移りゆく彩り
    • 盛夏

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP