TR3 PG@
ファン登録
J
B
再び日光東照宮に戻ります。 これはかの有名な「眠り猫」です。 数ある日光東照宮の彫刻の中でもピカイチ有名ですよね。 左甚五郎の作と伝えられ、牡丹の花に囲まれ日の光を浴びてうたた寝をしているところから「日光」に因んで彫られたとも。 この「眠り猫」の下をくぐると徳川家康を祀る奥宮へ通じますが、よく見ると「眠り猫」は前足をしっかりと踏ん張っていることから、実は徳川家康を護るために寝ていると見せかけ、いつでも飛びかかれる姿勢をしているともいわれています。 一方で、猫も寝るほどの平和を表しているとも・・・。
hisaboさん、コメントありがとうございます。 (^_-) さすがhisaboさん、目の付け所が♪ ここでは撮影位置をかなり意識しました。 意識せずに近づいて撮ると前足の様子が隠れて写りません。 そこで、モニタをチルトして両手を伸ばしてかなり高い位置からパチリです(^.^) 眠った振りをした猫の前足をしっかり撮りたくて(^_-)
2014年03月15日17時07分
hisabo
アオリレンズでも使ったかと思うような端正な切り取り、 正確な構図に唸ります。 眠ったふりをしていた眠り猫、 新しい知識としてインプットされました。♪
2014年03月15日09時39分