写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

ハヤブサのペア

ハヤブサのペア

J

    B

    先週末は本命のクマタカを撮れなかったので、近くのハヤブサ営巣地に行ってみました。 ここに来ればまず間違いなくハヤブサに会える、坊主逃れの場所です(笑) ただ、切り立った崖を対岸から狙うしかなく、ちょっと遠すぎるのが難です。 この日もペアで松の枯れ枝に止まり、暗くなるまで鳴き交わしていました。 既に薄暗い時間でしたが、ミラーアップのSS1/50で何とか止まってくれた1枚 換算1344mmをトリミングしてますが、やっぱり小さいですね。 彼らはもう間もなく産卵を迎える時期です。

    コメント16件

    パイナポー

    パイナポー

    厳しい状況でも、しっかり撮られてますね。 クマタカも羨ましいですが、ハヤブサ営巣地も相当羨ましいです。 ハヤブサはまだ撮ったこと無いです。しかし、こんな場所に居るんなら 難しいかも(笑)

    2014年03月13日18時49分

    ラボ

    ラボ

    羨ましい程の坊主逃れ、しかも沢山あるようですね^^ ミラーアップで1/50secですか、厳しいですね。 でも、ハヤブサ、カッコいいです!

    2014年03月13日19時11分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    坊主知らず・・・ そういう場所を自分で探してお気に入りの地にできるって憧れます。 僕もそういう場所見つけたいです。 暗くなるまで鳴き交わしていたっていうのがほのぼのエピソードですね。 きっとこれから生まれてくる子たちのことを相談してたんですね♪

    2014年03月13日19時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    パイナポーさん 風がほとんどなくて、ハヤブサも大人しくしてたんで、 奇跡的に1/50でも何とか止まってくれました(^^; ダメ元で撮ったショットです。 ここ、ロケーションもいいし、もうちょっと近ければ最高なんですけどねー

    2014年03月13日19時44分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    AraSkyWalkさん おっしゃるようにハヤブサって、人工物に止まる率が高いですよね(^^; やっぱり崖とかに止まってるのがカッコよくて好きです。 ただ、ここは距離が遠すぎて。。。

    2014年03月13日19時47分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん ハヤブサに坊主逃れって言っちゃ失礼かもですが、ここに行くと大抵会えます^^ 我ながら恵まれた撮影フィールドを持ってるなーと思います。

    2014年03月13日19時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hohouhouhouさん 撮影してるうちに、どんどん好きなフィールド 得意なフィールドというのが増えてくと思いますよ! そうやってどんどん深みにハマっていくんです(笑)

    2014年03月13日19時55分

    vell

    vell

    ハヤブサ、関西でももうすぐ産卵の季節だよって誰かが行ってました。ハヤブサ、大人はカッコいいけど、雛はやっぱりかわいいのかな?巣立ち雛、見てみたいです。

    2014年03月13日23時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    vellさん ここ、実は巣を直接見ることはできないんですよね。 今年は見える岩棚で営巣してほしいんですけどねー 猛禽の雛は白い産毛のうちはみんな可愛いですよ! でも、ミサゴだけはあんまり可愛くないかも?(笑)

    2014年03月14日00時00分

    乃風

    乃風

    ハヤブサの番なんですね! 力を合わせ子育て頑張って欲しいですネ 子育て中のアップ楽しみにしています(^^)

    2014年03月14日17時33分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    乃風さん どこの岩棚で営巣するかわからないので、子育てシーン撮れるかどうかわかりませんが頑張ってみますね! 無事に産卵して、巣立ちを迎えられるよう願うばかりです。

    2014年03月14日19時43分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    いつまで出来るかなさん ここのペアは、先週末に鳴き交わしや八の字ディスプレイを頻繁にしてたので、 産卵は秒読み段階かと思います。 お互いの見てるハヤブサ、無事子育てが成功するといいですね!

    2014年03月15日23時09分

    そらのぶ

    そらのぶ

    先日、隼が目の前に出てきたんですが、 慌てて取り逃がしてしまいました。(^^) 遠くてもこの写り良い腕してますね~!(^^)!

    2014年03月16日22時00分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん そういえばそらのぶさんの地元の川にも、有名なハヤブサの繁殖地がありますよね。 一度行ってみたいと思ってます。 これは腕じゃなくて、完全に機材のおかげです(^^;

    2014年03月16日22時11分

    mimiclara

    mimiclara

    ハヤブサのペアですか いいですねー 僕はまあ努力もしてないんですが、猛禽っていうと鳶しか撮ったことがありません^^!

    2014年03月26日19時47分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    mimiclaraさん ほかのハヤブサを撮ってる方は、いろいろ努力されてると思いますが、 このペアに関しては車横付けの林道から撮れるので、実は大して努力してないんですよ^^

    2014年03月26日20時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 春の喜びを噛みしめる
    • 枝の上からこんにちは!
    • ホオノキの葉裏で
    • 雪山に響く君の叫び声にグッと来た日のこと
    • 正面顔は(^^; 。。。
    • 瞑想 ~色づき始めた森で~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP