オイ
ファン登録
J
B
ずっと行こうと思いつつも、タイミングを逃し続けていた西伊豆へ行ってきました^^ 3月にしては数十年ぶりとも言われる強烈な寒気が残り、真冬の寒さ。 それでいて富士山の冠雪もコッテリとして濃く、真っ白な姿です。 気圧配置は西高東低で前夜から北西風で安定し、ヌケが良くなったのを見計らって出撃しました。 思ったほど波が高くなかったですが、これはこれで味ですね^^ 海岸を歩きまわっていい場所を探し、日の出1時間前から数時間にわたって撮影してました。 岩の並びや海岸の角度、波の立ち方も場所によ
ツイッターでライブ見ていましたよ。私とほぼ同じコースをロケハンしていたので、ビックリです。 あまりスッキリしない天候だったので撮影は躊躇しましたが、次の撮影の為にチャレンジしました。 縦に撮るという発想がなかったので、ヤルな〜という感じで拝見しました。 ここは色々なバリエーションで撮れそうですね。私もまたチャレンジしますよ^^
2014年03月12日22時39分
good! ですね。 今の時期、富士山一番綺麗な気がしてます。 先日の土曜日、晴天。東側斜面を強風にあおられ、粉雪が舞上がった富士山を見ました。 撮りたかったけど、高速運転中。 この映像を見て、ますます富士山、撮りに、行ってみたくなりました。
2014年03月12日22時56分
海岸の岩を手前に大きく配置することによって、 絵が引き締まっています。 とても参考になります。 また、富士山の明るさも不自然さがなく、 丁度良いタイミングで撮られたのでしょうね。 さすがです!
2014年03月13日07時23分
オイ
って違うようで、よーく観察すると非常に奥深かったです。 また風向きや風の強さ、潮の満ち引きでも様子が違うでしょうし、海岸での撮影は本当に「一期一会」という印象でした。 また来たいです^^ その後、日中はひたすら西伊豆海岸線を撮影して回り、夕方もここへ戻って一日を終えました。 さっきPHOTOHITOを見てみたら、なんと3日前にkachikohさんが来ていたらしくビックリです(笑)
2014年03月12日22時29分