46&96
ファン登録
J
B
深い霧の中、力強く猛々しい姿に身震いした。この二人は、お互い生まれたときから「ただ、そこにいた」という固い絆で結ばれ、幾年もの時間を過ごしてきたのだろう。おそらく地下では激しく入り混じった根をお互いを助け合うように張り巡らしているのだろう。この二人はただ、そこに立っていた。 ※久しぶりに自分の世界を表現できた一枚が撮れた。あいにくの天気の中、高尾山薬王院へと至る道中でこの二人を見つけました。
rokuさん めっちゃ早いっす!いつもコメントありがとうございます! >シロクロ写真発見 発見していただいてありがとうございます! >モノクロなのに心に響く写真ですね。霧の向こうへ突き出ようとする生命の力なのか・・・ まさに、霊峰。力強い木々たちがたくさんありました。 >ところで高尾山は紅葉始まってましたかぁ? 麓は全然ですが、山頂は綺麗に色づいていました!次upします! しかし、山頂は数が少ないのでケーブルカー付近が色づくのを待ちましょう♪ PQさん コメントありがとうございます! この場所は吹きだまりみたいになっていて100mも行くと、霧が晴れたりするんです。 不思議な場所でした^^ >自然の生命力・・・写真から感じ取れます。 ありがとうございます!
2009年11月03日16時50分
いいですね!自然の力強さを感じます。私も最近野鳥を追って山中に入りますが木や植物の生命力を感じます。この絵からも十分伝わってきます。それを感じさせる写真はやっぱり素晴らしいですね(^^)v
2009年11月03日17時20分
とても幻想的な雰囲気ですね^-^4696がバッチリ決まってます! そしてキャプションの表現によって写真から溢れ出る世界が 更に広がってるような、そんな印象です(・ω・)b
2009年11月03日18時24分
けぶった感じがすごく素敵です。 46&96さまのコメントも鳥肌が立つほど素敵で、写真に深みを与えているように思います。 ただ、そこにいる、、、生きてそこにいる。 求めるばかりでなく、もっと謙虚に生きなければなぁ、、なんて思ってしまいました。。。 すばらしいお写真だと思います。
2009年11月03日19時30分
太い木の力強さと、包み込む空気のやんわりとした感じが 調和してとても見ごたえあります。 また、46&96さんの作品への想いもすばらしいですね。 感性を大事に、シャッターを切っていきたいものです。
2009年11月03日23時12分
taka357さん コメントどうもです! >私も最近野鳥を追って山中に入りますが木や植物の生命力を感じます。 少し疲れていたので、山に自然パワーをもらいに行きました。 こういった木々たちが多くいたので回復してきましたよー♪ 山はいい!写真もいい!(笑) まこさん いつもどーもですー! >出た、4696ですね~。 お待ちになっていただいていたようでとてもうれしいです^^ >夕方で霧が出てるんですか~。早朝かと思いました。 ですよね!まさかでした。小雨がずっと降っていてそれもあってなのでしょうか? もしくは、気温差ですかね?前日とは比べ物にならないくらい尋常じゃなく寒かったのです。 また、ゆるい風の吹き溜まりみたいになっていたので霧がかかっていたのこの辺一帯だけでした。 なんにせよ、行ってよかったなぁ。 STPNさん コメントありがとうございます!! >4696がバッチリ決まってます! 今後も使ってください(笑) >キャプションの表現によって写真から溢れ出る世界が更に広がってるような、そんな印象です(・ω・)b 読んでいただけましたかぁ。ありがとうございます。 この雰囲気を出来る限りみなさまに伝えたかったのです。 どうやら伝えられたようで安心しました^^
2009年11月03日23時37分
のぶながさん コメントありがとうございます! >モノクロも効いてます(^^♪ よかったー!この描写には色が無いほうがいいと思いました。 また、少しノイジーにしてみました♪ 泰山さん いつもどーもです! >深い霧のモノクロの描写、凄く良い雰囲気ですね。 厳かな雰囲気でした。息をしたら白い。。とても寒かったです…。 ろばさん いつもコメントありがとうございます! >幽玄の世界ですね!! そんなイメージでしたので共感できて嬉しいです♪ >自分も先日霧の杉林を撮ったんですがイメージとぜ~んぜん違って凹みました^^; 見たいっす!
2009年11月03日23時41分
不出来なパパさん いつもコメントどーもです♪ >構図もダイナミックで好きです no dynamic no 4696 photoを心がけております(笑) ねきねきさん コメントありがとうございますー! >けぶった感じがすごく素敵です。 これまた身に余るお言葉。。ありがとうございます。 >鳥肌が立つほど素敵で、写真に深みを与えているように思います。 あわわ。そこまで言っていただけるなんて。。身に余る光栄です。 hiro_giggsさん コメントどーもですー! >迫力、威厳 その場の雰囲気もすごかったです。伝えられたか不安です。 >モノクロでの明暗がすごく印象的です。 やはり、この描写には色よりモノクロかなと。。
2009年11月03日23時46分
キミモデナさん コメントありがとうございます。 >雰囲気、出てますね。すごく伝わります。 よかったです。霊峰だけに、しっかりと伝えきらねばという思いもありました。 カズαさん 嬉しい悲しいコメントありがとうございます(T_T) ありがとうございますはこちらのセリフです。 たまに見に来てください。 期待に恥じない作品を撮れるように精進いたします。 けんぱちさん いつもコメントありがとうございます! >時間の流れを感じるすばらしい作品ですね^^ ここまでの道のりはいろいろあったんだろーなーとか考えて撮っていました^^
2009年11月03日23時50分
46&96さんの世界観たっぷり味あわせてもらいました! とても素敵ですね!! とても引き込まれるモノクロなのになぜかモノクロに 感じないというか… 不思議な魅力を感じます!
2009年11月04日00時04分
素晴らしいですね。写真はもともと 白黒の世界から始まっていますが、 カラーでも表現できないところは 白黒の表現力を用いるしかないと 思います。色がない分、強烈に人 の心に訴えるものがありますね。
2009年11月04日03時05分
ハイキーなモノクロ表現、いいですね! 圧倒的な存在感、素晴らしい描写から伝わって来ます。 木々がお互いに枝を通して通信しあっているかのようですね。
2009年11月04日13時01分
46&96さんのまさに本領発揮たる素晴らしい作品ですね。 霧が煙るなかにも右手の幹の素晴らしい質感、左右に横切る絡み合うような細い枝が 何かを訴えかけるような雰囲気、色のない世界が沢山のことを表現してくれていますね。 素晴らしいです。
2009年11月04日22時03分
すごい!霧をここまで綺麗に写せるなんて!拙者も霧は何度か挑戦しましたがなかなか上手くいかず・・・。濃い目の霧ってなかなか出会えないし・・・・。 お互いに最良のパートナーなんでしょうね。だからお互い枯れずにここまで長生きできているのでしょうね(笑)
2009年11月04日23時36分
素敵な作品ですね 大杉の迫力が伝わります@@ 月に1度は高尾山に登りますが 大杉や蛸杉が上手く撮れた事がありません^^; もう少し紅葉したら再チャレンジしてみます。
2009年11月05日00時34分
この木を見たときに何か惹かれるものがあったのでしょうね。それとも、私を撮ってとの囁きがあったのでしょうか? 難しい被写体を力強く、しかも幻想的に撮影されているのに感服しました。
2009年11月05日23時20分
リコメ遅くなりましてすみません! 空海3266さん コメントありがとうございます! >モノクロなのに色がわかるような素敵な写真ですね。 光栄です!ありがとうございます!モノクロの醍醐味のひとつですよね♪ だいまさん コメントありがとうございます! >絡み合った根が人生なんでしょうか? 今まで歩んできた道のりの長さと、その困難さを象徴しているのでしょう。 うらんさん コメントありがとうございます! >モノクロにして幻想的ですね。 モノクロにはまりそうです~^^
2009年11月08日02時17分
リコメ遅くなりましてすみません! signさん コメントありがとうございます! >いつかこのような素晴らしいモノクロを撮りたいです!! そこまで言っていただけるとは!ありがとうございます! こういった写真を撮ることを続けられればいいなーと思っています^^ Gaiaさん いつもどうもです! >「あいにくの天気」というのがポイントっス! 同じくそう思うっス! >思わぬ結果になる場合が多いと思いますよ。 自分は技術がないので、深く考えずに目当ての被写体じゃないものとめぐり合ってそれを気軽に撮ったときの方がうまくいく気がいたします^^ むずかしーなー^^; 今回のモノクロはいかがでしたでしょうか?少しノイジーにすることで、フィルムっぽさや、はたまた水墨画を目指してみました^^ shinfujiさん コメントありがとうございます! >太い木の力強さと、包み込む空気のやんわりとした感じが調和してとても見ごたえあります。 そこを褒めていただけるととても嬉しいです! >また、46&96さんの作品への想いもすばらしいですね。 >感性を大事に、シャッターを切っていきたいものです。 技術がないので、感性でカバーです!笑
2009年11月08日02時22分
リコメ遅くなりましてすみません! kohakuさん いつもコメントありがとうございます! >ほんと、構図が上手いですね。 自分がすごいなぁと感じた風景を自分の出来る力で再現したつもりです。 まだまだ初心者ですので、そういっていただけるととても嬉しいです♪ YukioTokoさん いつもどもです~! >46&96さんの世界観たっぷり味あわせてもらいました! 少し濃い目の味付けでしたかね^^今見返すと恥ずかしいっス^^ ハイライトさん いつもどーも! >やられた~って感じです!^^ やってやったぞー!笑 >モノクロで表現が際立っていますね。光の加減と描写、ほんと美しい1枚です。^^ まぐれっすよ(笑)続けられるように頑張ります! 最近、モノクロにはまりつつあります。撮る写真すべてとりあえずモノクロにしてみちゃったりしてます^^今後upするのもモノクロが続くかもです(笑)
2009年11月08日02時27分
リコメ遅くなりましてすみません! FALCONさん いつもコメントありがとうございます! >色がない分、強烈に人の心に訴えるものがありますね。 そうかもしれません。色がない分見る側にも想像力が求められるからこそ、 訴えかけるものが強いのかもしれませんね。 あいりーさん コメントどーも! >相変わらず素敵です。 相変わらずは言いすぎですって♪ >何かのワンシーンのようですね。 自分は撮りながらもののけ姫などをイメージしていました。 りんさん 毎度おおきにです! >おお、かっこええ、神秘っす。 どうもっす♪
2009年11月08日02時31分
リコメ遅くなりましてすみません! pageさん いつもコメントありがとうございます! >木々の息吹を感じました♪ >霧と光の感じが、神々しくて絶対的な存在感ですね^^ 実際見るとすごいパワーだったんですよ!霧の中での圧倒的な存在感がすごかったんです!おっかなかったです^^ リクオさん いつもどーもです! >長い年月生き抜く木には不思議な魅力がありますよね!! おっしゃるとおりかと!長く生きたら身につくんでしょうかねぇ。 bigxさん コメントどうもです! >こういう描写好きです。。。 少しbigxさんの作風とかぶってしまったのではないかと危惧してましたが^^; 気に入っていただけてよかったです。 >精霊の存在すら感じます。 僕はここで見たと思います。
2009年11月08日02時34分
リコメ遅くなりましてすみません! 清水清太郎さん いつもありがとうございます! >水墨画それも国宝の屏風をみている様です。 水墨画はノイジーにすることで、少し意識したんですよね^^ タグにも追加いたしましたよ! でも、国宝は言いすぎです(笑) yukimaroさん コメントありがとうございます! >ここまで見上げたことないなぁ。 自分なんでも見上げる癖があります^^笑 >センス抜群ですね。 嬉しいです! VANQUISHさん いつもコメントありがとうございます! >空気中に漂う水蒸気まで写し撮られている作品に圧巻です。 すんごい濃霧だったんです。こんな光景始めてみました。。
2009年11月08日02時39分
リコメ遅くなりましてすみません! tulipさん コメントありがとうございます!! >モノクロでのこの描写力。 モノクロだからこそかもしれません^^ Football-fanさん いつもコメントありがとうございます! >ハイキーなモノクロ表現、いいですね! 露光もいろいろやったんですが、これが一番気に入りました^^ >木々がお互いに枝を通して通信しあっているかのようですね。 ですよね!!真ん中の枝がいい仕事してるんですよ♪ boiraーmanさん コメントありがとうございます! >大胆な構図ですね。 普段でも大胆な人になりたいです。 >この2人の存在感見せつけられました。 ありがとうございます!とてつもない存在感をしっかりと伝えられたのなら本望です!
2009年11月08日02時42分
リコメ遅くなりましてすみません! nonoさん コメントありがとうございます! >こういう写真ずっと待ってました~! うわ。嬉しいお言葉!ありがとうございます! チャピレさん コメントありがとうございます! >霧の中の木々が神秘的ですね^^ 霊峰というだけあって、まさに神秘でした! taromatuさん コメントありがとうございます! >モノクロ好きです。 自分もHN負けしないような作品を撮れるように精進します! モノクロはまりそうです♪
2009年11月08日02時44分
リコメ遅くなりましてすみません! Kontackyさん いつもコメントありがとうございます! >2本の大木に、この枝が迫力ありますね! いやー、枝がいい仕事してるんです!いい位置に入るようにしました! >「自分の世界を表現できた一枚」・・・さすがです。 そういったお言葉がめちゃめちゃ嬉しいです♪ ケイマンさん いつもどうも! >僕の霧と大違い。お見事です。 いやいや、そんなそんな^^; Rustyさん コメントありがとうございます! >色の無い世界がより力強さを感じさせます。 色がないからこそ、見る側に想像力を刺激するのかもしれませんね^^ ありがとうございます♪
2009年11月08日02時48分
リコメ遅くなりましてすみません! ららたん♪さん いつもどーも! >本当に二人で助け合ってるみたいですね^^ 枝がいい仕事してくれました^^ >感動的な素晴らしさです♪ 感動ですかー?!嬉しーなー! tromboneimaiさん いつもどうもです! >46&96さんのまさに本領発揮たる素晴らしい作品ですね。 そういっていただけると。。感無量です。一発屋にならないように精進いたします^^ >左右に横切る絡み合うような細い枝が何かを訴えかけるような雰囲気 ですよね!そこまで感じていただけると本当に嬉しい! 自分の中では手をつないでたり、肩に手をのせてたり、友人であったり、パートナーであったり、ライバルであったり、、、いろいろ想像していただきたいんです! いやぁー嬉しいなぁー! 8825さん いつもコメントありがとうございます! >薄っすらと緑が見えましたよ^^ おぉ!さすがです!モノクロが想像力を豊かにしてくれましたでしょうか^^ >しっとりとした空気感まで感じますね。 めちゃんこ寒かったっす^^;笑
2009年11月08日02時54分
リコメ遅くなりましてすみません! 半蔵さん コメントありがとうございます! >すごい!霧をここまで綺麗に写せるなんて! 濃霧でした^^少し先は霞んでいましたね。めぐり合えたことに感謝です。 >お互いに最良のパートナーなんでしょうね。だからお互い枯れずにここまで長生きできているのでしょうね 何年生きてるのかなぁー。すごいですよね^^ TONYさん いつもどうもです! >すごい迫力と崇高な世界を感じます。 そんな描写を撮りたいなぁと思っていたのでそういっていただけると嬉しいです♪ BIG BEATさん ご訪問ありがとうございます! >大杉の迫力が伝わります@@ よかった! >月に1度は高尾山に登りますが大杉や蛸杉が上手く撮れた事がありません^^; 蛸杉は自分も失敗しました^^; >もう少し紅葉したら再チャレンジしてみます。 頂上や薬王院は紅葉していましたよー^^ その写真も楽しみにしていますね♪
2009年11月08日03時00分
リコメ遅くなりましてすみません! さくら350さん コメントありがとうございます! >モノクロでの表現がピタリとはまっていますね。 モノクロって難しいと思っていましたが楽しいです♪ oritakuさん コメントありがとうございます! >モノクロが幻想を際立たせている感じがします♪ モノクロならではなのでしょうか。色がないだけ、想像力を強くさせているんだと思います! 通りすがりさん コメントありがとうございます! こんばんは。 >高尾山、よく登りますがこんな素敵な木に目を向けていませんでした。 薬王院の手前にあるので探してみてください♪
2009年11月08日21時55分
リコメ遅くなりましてすみません! haruruさん コメントありがとうございます! >雄大さと幻想感を兼ね備えた写真ですね。 木が雄大さを、霧が幻想をくれました^^ yottyさん コメントありがとうございます! >下から見上げた撮り方がおもしろいですね 下からみるの好きなんですよね^^自分のほかの作品も下から見上げています♪ Milesさん いつもコメントありがとうございます! >樹木の圧倒的存在感をドラマチックに表現されていますね うす!あざっす!
2009年11月08日21時58分
リコメ遅くなりましてすみません! Assamさん いつもコメントありがとうございます! >霧の中に迷い込んだような気分です。 その場にいると感じさせることが出来たとは!!嬉しいですよー!! >キャプションにも感動、モノクロから生命の強さも感じられました。 キャプション考えるの好きなんで、うれしーっすー! とshiさん コメントありがとうございます! >やわらかい霧の中にそびえる力強い木の幹。 霧があったときに立ち会えてよかったです♪ >ナイスショット! ファーーーッ!!! i-koさん ご訪問ありがとうございます! >こんな素敵なお写真とられる方にみて頂けて嬉しいです まぐれっすよー!モノクロ楽しいですよねー♪ >色合いもアングルも幻想的な感じも大好きです〜〜^^ 今後もたまに覗きに来てくださいー^^
2009年11月08日22時02分
リコメ遅くなりましてすみません! 鷹山さん いつもコメントありがとうございます! >この木を見たときに何か惹かれるものがあったのでしょうね。 すんごい力強かったんすよ。 >私を撮ってとの囁きがあったのでしょうか? すんごい力強くて、こっち見てみ。って言われました。 >難しい被写体を力強く、しかも幻想的に撮影されているのに感服しました。 難しい。。そういわれると、照れます^^;嬉しいです! ppuwさん いつもコメントありがとうございます! >一瞬、銀塩かと思っちゃいましたよ。 銀塩らしさってなんだろうって思っちゃいましたよ。 この描写は、水墨画を意識しています。そのため少しノイジーに仕上げました。 銀塩かぁ。。味があるってことですよね!やったぁ!! makichiさん ブータン行きたいなぁ! >この雰囲気、すごいです。。。神々しく力強い。 日本の神様って自然の中にいるんだなぁと再認識しました。 >モノクロだからこそこの雰囲気が表現できるんですね、素晴らしいです^^ モノクロ2作目にして、ここまで評価をいただけるとなるとプレッシャーが…。 次はどんなのにしよっかなー!
2009年11月08日22時06分
リコメ遅くなりましてすみません! のいのい♪さん いつもどうもです! >まるで墨画のような描写がカラーよりもぐっと大樹の力強さを表してるようです。 コンセプトは日本の神様です^^「和」のために、少し感度上げてノイジーにして水墨画っぽくしました♪ kensyu80さん いつもコメントありがとうございます!! >高さと大きさをとても感じます^^また、濃霧もいい感じ^^ 下からのアングルで撮れば意外といけます!霧は天候によりますが^^; naoなおさん いつもコメントありがとうございます! >力強い生命を感じます。 はい! おおねここねこさん いつもどーもーですー!鎌倉また行きたいですー^^ >作品にも、コメントにも感動しました。 やったぁ!
2009年11月08日22時17分
リコメ遅くなりましてすみません! みずきさん ご訪問ありがとうございます! >こういう写真を見ると、モノクロもいいなあとしみじみ思います。 モノクロ楽しいですよ^^ぜひぜひ♪ taka4さん いつもどーもー!写真撮ってますかー?? >わぁ~、凄い!またこんなに素敵な作品を^^ それtaka4さんの写真見たときの自分の台詞ですよ!真似されたー(笑) >モノクロで大樹の迫力が更に力強く表現されてますね! 今までモノクロのことを甘く見ていました。。今後はモノクロばっかりになりそうなくらい、モノクロにはまっちゃいそうです♪ >キャプションにも感動しました。 あざーっす! 魂写さん いつもコメントありがとうございます! >こんな描写、憧れます。すごいなぁ! 魂写さんにそういいっていただけるような写真が撮れるようになったとは。。。 自分で自分を褒めてやりたいです^^
2009年11月08日22時22分
TR3 PGさん いっつもどうもです! >ん~ン 平仮名と片仮名を混ぜるといいですね^^笑 >素晴らしい!の一言しか出ません!! お褒めいただきありがとうございます! 多分ここからシロクロ続けようかなぁと考えていますよー!モノクロって楽しいッすね♪ サンセブンさん いつもコメントありがとうございます! >木々が鬱蒼と生える森の世界に迷い込んだような気になりました。 うっそうってそんな字書くんだぁ。って違いますね。 迷い込ませられるということは、臨場感があるということ。 自分のモットーの「インパクト!!」が達成できたのかと思います。嬉しいなぁ。 tigers03v05vさん ご訪問ありがとうございます! >モノクロにするあたり、かっこいいですね! HNの由来がシロクロなんです^^なので、この写真はシロクロ写真です(笑) >ぼやっとした霧に、光る樹皮の乱反射 楽しんでいただけたようでよかったです♪ この描写よく見ると、、真ん中の枝に葉がないんですよね。 おそらく邪魔だから生えてこないとか。手入れの段階で切られたとか。 その真ん中の空白がこの描写を後押ししている気がしてなりません。
2009年11月08日22時27分
gungunさん いつもコメントありがとうございます(T_T) gungunさんに見てもらっても恥ずかしくないような写真を撮り続けます。 無理をなさらずにお大事になさってください。 励みになるような写真を撮れる様に頑張ります!!
2009年11月09日17時22分
珈琲オヤジさん いつもコメントありがとうございます! >いつかはこのような写真が撮れる様になりたいものです。 そういっていただけると嬉しいなぁ!でも、これマグレなんですよー! 自分もまた同じような写真が撮れるように頑張りますねー!
2009年11月09日18時08分
EFFETAKEX コメントありがとうございます! >生命力・存在感すごくうまく表現されてますねーすばらしいです! 木のパワーが半端じゃなかったっす♪自分はただそれを切り取っただけですね^^
2009年11月09日18時09分
song.さん いつもコメントありがとうございます! >わーーー!!! きゃーーー!!! >ものすごくパワーを感じます。 すごかったんですよ。この木が。パワーが。生命力が。
2009年11月09日18時10分
ペン田ポン太さん ご訪問ありがとうございます! >枝葉や光の具合がとても素晴らしい。 枝がすごい良い仕事してるんですよね。不思議なことに真ん中には葉が生えていないんです。 >感動を覚えました。 では、もしよろしかったら僕のことも覚えておいてください。
2009年11月09日18時11分
だるま88さん コメントありがとうございます! >白と黒だけでこれだけの表現力を出される腕前。ホント素晴らしいです。 あざっす! >キャプションにも感慨深いものを感じました。 だるま88さんの指輪の写真に少し通じるものがあるのかと。自分は友であり、ライバルのように見たんですが。。 見る側が想像していただくのが一番だと思います。
2009年11月09日18時13分
犬さん ご訪問ありがとうございます! >水墨画のような一枚ですね。 意識しましたよー! >こんな表現方法もあるんだなーって勉強になります。 うす!あざっす!
2009年11月09日18時14分
リコメ遅くなりましてすみません! 山王さん コメントありがとうございます! >霧がいい仕事してますねぇ~♪ 霧を撮影するのが初めてだったので興奮してました^^ >まさに御神木といった雰囲気ですねw いやー、すごかったですよー!パワーあふれる御神木でした。
2009年11月15日00時48分
リコメ遅くなりましてすみません! 沈黙の花言葉さん ご訪問ありがとうございます! >モノクロとは、その発想に脱帽です 実はHNがシロクロなのです(笑) まぁそれは置いといて、木のパワーを表現するのに適した表現だったと自分では思っております。
2009年11月15日00時50分
リコメ遅くなりましてすみません! ぽりんこさん コメントどうもーっすー! >ほんと46&96さんの撮る写真の表現力はすさまじいです いやぁ、照れますね♪嬉しいですよー! >早く単焦点手に入れて神の領域にいってください(笑) 神って、またまた(笑) 次のレンズ本当に欲しいんです^^;でも、お金ないんですよー(T_T) 望遠と迷っております。。。ほんとーに、毎日悩んでおります^^笑
2009年11月15日00時52分
リコメ遅くなりましてすみません! お侍さん いつもコメントどうもっす♪ >笑っちゃうほど凄いね。。へへ笑 でへへ。 いや、そういった素直な反応がとても嬉しいです!励みになります! >46&96さんね。なるほど^^ あ、ばれましたか(笑)実はそうなんです^^
2009年11月15日00時54分
リコメ遅くなりましてすみません! かおる@北国さん コメントありがとうございます! >何も語らなくても何かを語りかけられる作品。 うわわ。。そんなお言葉もったいない限りです。。ありがとうございます。 >凄いとか綺麗とか以外の言葉で讃えたい一枚です。 いえいえ、、本当にもったいないお言葉ありがとうございます。 嬉しいです。重みのあるコメントありがとうございます。
2009年11月15日00時57分
リコメ遅くなりましてすみません! シドニアの騎士さん コメントありがとうございます! >木の生命力と美しさを感じます。 さすが、高尾山です。至るところにみなぎる力があふれておりました。
2009年11月15日01時01分
リコメ遅くなりましてすみません! ジャイロさん ご訪問ありがとうございます! >凄い作品ですね。 どうもです! >私も現場に立っている様に感じました。 そういった描写が撮れたらいいなぁと、シャッターを押すときはいつも思っています。 そのお言葉ありがたく頂戴いたします。どうもです。
2009年11月15日01時03分
リコメ遅くなりましてすみません! danzen1さん ご訪問ありがとうございます。 >空気感がたまりません。 楽しんでいただけて嬉しいです。 コメントありがとうございました。
2009年11月15日01時04分
リコメ遅くなりましてすみません! Takanoriさん いつもどうもです~^^ >モノクロ(セピア!?)なのもたまりません! いちおー、モノクロなんですが(笑)シロクロカラーとしておいてください♪ 少し、色を強めているのでそれがセピアっぽさをかもし出しているのかも?
2009年11月15日01時05分
リコメ遅くなりましてすみません! YAMさん コメントありがとうございます! >神々しい雰囲気がたまりませんっ! 霧のおかげと、この2人のおかげですね^^ >こんな写真撮ってみたいです^^ いやいやいやいや、自分の様なずぶの素人にそんなお言葉ぁ…^^; 嬉しいっす!どうもっす!
2009年11月15日01時08分
リコメ遅くなりましてすみません! AGさん コメントありがとうございます! >幻想的でもあり生命力も感じます。 どうもです!東京の数少ない自然の高尾山です^^ 自分も北海道にたくさん自然を撮影しに行きたいですー!
2009年11月15日01時16分
リコメ遅くなりましてすみません! R197さん コメントありがとうございます! >神々しいです。感動します。 どうもありがとうございます!もののけ姫のいる森もイメージあったので神々しいというお言葉は嬉しいです!
2009年11月15日01時19分
リコメ遅くなりましてすみません! PEACEさん コメントありがとうございます! >この描写は脱帽ものです。 脱帽ですか!?いやー、照れます。どうもっす。
2009年11月15日01時20分
リコメ遅くなりましてすみません! Kafcaさん コメントありがとうございます! >クリックせずにはいられなかったです(><) どうも!実は初めてのトップページ掲載でございます。 >勉強になりました。 初心者の私がここまでご支持いただくのは若干とまどいがございます。 しかし、私の写真から何かを感じていただけるのであればとても嬉しいです。
2009年11月15日01時22分
リコメ遅くなりましてすみません! iritchさん ご訪問どうもです♪ >幻想的で神々しく、、とにかくスケールのでかさに脱帽です! 撮影したとき、もののけ姫のいる森というイメージもあったのでそういったコメント嬉しいです!
2009年11月15日01時24分
syukaさん コメントありがとうございます! >まさに水墨画ですね~! 実は、こっちの作品は後付けなんですよね^^; これの次が水墨画を意識した状態で撮影しました♪ >太い幹、白い霧と黒い枝がいいですね~!迫力あります! 白と黒の対比。。まさに私のHNです^^楽しんでいただけてよかったです! >題名もいいですね~ 題名考えるのが一番楽しいんです(笑)
2009年11月15日01時26分
Vintageさん コメントありがとうございます! >モノクロなのに薄っすらと色が見えてきました♪ 色を想像して楽しんでいただくのも、まさにモノクロの醍醐味のひとつですよね^^ ご訪問ありがとうございました♪
2009年11月15日01時30分
ΦみつΦさん コメントありがとうございますΦ >ふァほァした 初めて聞いた例えっす^^笑 >木漏れ日が素敵なお写真ですー(*´ω`*) 可愛い顔文字で、コンセプトを楽しんでいただけてどうもっす♪
2009年11月15日17時04分
レス遅くなりすみません。。。 tnccさん コメントありがとうございます! >神々しい感じが堪らなく良いですね。 さすが、歴史ある霊峰です。すごかったですよ!
2009年11月23日00時49分
レス遅くなりすみません。。。 SevenBokkeyさん コメントどうもです! >幻想たる世界の中に、生命力ある木。 この場に巡り合えたことに感謝です。 >木を人間に例え、想像させる表現がぐっ~てきました。 その描写と自分の世界を表現出来たかなぁと思っております。 うれしいコメントありがとうございます。
2009年11月23日00時51分
レス遅くなりすみません。。。 くりぼうさん コメントありがとうございます! >タイトルも作品も神秘的な雰囲気です。 ありがとうございます! >動くことなく何百年と雨風に当たりながら生きている樹木。 樹木にとっての時間とはどんなものなのか。そんなことを考えたりもしていました。
2009年11月23日00時55分
いいショットですね、木の力強さがひしひしと感じられます!昔、同じようなアングルで木を撮ろうとした事がありましたが、屁みたいな写真が撮れました。笑 何でこんなに違うのか、検討もつきませんw
2009年12月03日12時46分
roku
46&96さんのシロクロ写真発見 ヾ(・ω・`)ノ ハロー♪ 冗談はさておき、モノクロなのに心に響く写真ですね。 霧の向こうへ突き出ようとする生命の力なのか・・・ ところで高尾山は紅葉始まってましたかぁ?
2009年11月03日15時08分