Teddy_y
ファン登録
J
B
印旛沼の朝景に度々登場する「武骨な桟橋」の横には、まるで産業廃棄物かの様な土管が横たわっています。 どう考えてもボートの運航に役立つとは思えませんが、とても気になるオブジェなのです(^_^)
朝の煌めきの中 一寸異質な光景ではありますが オブジェとして切り撮るのも 好いかもしれませんね(^^ゞ いつもありがとうございます^^ 感謝です<(_ _)>
2014年03月12日08時37分
おはようございます。 ホントにユーフォニーさんが仰ってるとおりですね^^ 5本の杭(でしょうか?)も良い感じに収まっていて、立派な印旛沼の朝景です!!
2014年03月12日08時53分
これはなまずやうなぎを取るための 仕掛けだと思います。この仕掛けを 他所の泥棒が持ち上げてみた。でも 獲物は入ってなかった。頭に来たので きちんと沈めず投げただけなので投 げた先は泥に沈んだが先が沈んだだ けなので後ろは持ち上がってしまった という事です。このような喧嘩に 近いことは日常茶飯事です。
2014年03月12日09時18分
TVゲーム世代で育った私には、スーパーマリオに登場してくる土管に見えちゃいます。 印象に残る被写体を撮ってみるのも楽しいですよね。水中に埋没している杭も気になってきます(^_^)
2014年03月12日18時01分
土管があるなんて七不思議ですね。^^ わざわざ捨てるものではなさそうだし... 元々なんで使われていたのか気になります。 でもセンスがあれば土管さえも絵に出来るんですね。^^
2014年03月12日21時38分
北陸のはるさん
これは確かに変わった取り合わせですね^^ でもそれを作品になさるとは流石です。
2014年03月12日06時37分