写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペンタバーニー ペンタバーニー ファン登録

被災から3年を経て

被災から3年を経て

J

    B

    自宅から車で20分のこの場所は、丁度3年前まで、家が建て並んでいた場所でした。 今尚残っているのは、朽ちかけた防風林、鉄筋で出来ていた建物の残骸がひとつ、沢山あった家の基礎の部分のみ、そして津波以前と同じ表情を見せ続ける海。 復興は確実に進んでいます。しかし、まだまだ風化される様な状況ではありません。

    コメント4件

    OSAMU α

    OSAMU α

    この作品を拝見しながら、暫し呆然と眺めてしまいました。 無残な雰囲気を感じさせる切り取りに、復興が進まない国の姿勢にも考えさせられます。

    2014年03月12日00時05分

    ペンタバーニー

    ペンタバーニー

    OSAMU αさんいつもコメント有難うございます。 福島・宮城・岩手の海岸は、未だこのような風景しか見られないところが多いです。 まだ三年です。それなのに、この災厄は一種のパフォームとなり、プロバガンダとなり、心亡き多くの搾取者に利用されているように思えて仕方なりません。 今回訪れた場所でも、片やTV局のカメラが大挙をなして訪れ、被災した学校にその生徒たちを集め、多くの灯篭で飾り、華々しくこの三年を振り返っていましたが、そこから1kmも離れていないこの画像の場所では、TVカメラの一台もなく、花を持って訪れた遺族の方々が、家の基礎が無残に残ったままの荒れた土の上に、花束と線香を供え、そっと涙を拭っていました。 原発再稼働の件もそうですが、本当に大事なこと・せねばならないことはなにかを、利権に捉われずに考えて欲しいのです。

    2014年03月12日22時39分

    button

    button

    2月に宮城県に行って被災地を見てきました。 厳しい現実を知りました。

    2014年04月16日21時50分

    ペンタバーニー

    ペンタバーニー

    buttonさん複数コメント有難うございます。 軽度ながらも被災した身として、あの時の絶望感と、助け合った気持ちは忘れないようにしたいと思います。

    2014年04月19日08時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP