写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

高岡 山町筋のひなまつり8

高岡 山町筋のひなまつり8

J

    B

    驚きました! ここのお宅のひな人形は土人形でした。 手作りでしょうか・・・時代と歴史を感じました。 ちなみに、この高岡市は加賀藩の中でも金沢に次いで栄えた街で裕福な町人が多く、その片鱗を魅せてくれています。 ただ、明治の初期にこの山町筋は大火で焼失した家が多く、明治以降のひな人形が多いようでした。

    コメント4件

    yosshy99837

    yosshy99837

    可愛らしいですね。 奥の人形、大きいですね。 動き出したりしないですよね(゚д゚)

    2014年03月11日22時14分

    hisabo

    hisabo

    これはまた可愛らしい……、 土人形には土人形の良さがありますよね。 加えて、調度品の展示もステキな調和を見せますね。

    2014年03月12日14時16分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    yosshy99837さん、コメントありがとうございます。 あは・・・(^_^; 奥の人形、市松人形ですね。 ちょっと気になりますよね。 我が家にもおひな様の横にこの市松人形を飾っていました。 ちょっと大きくてリアルさがあるので、見方によってはちと恐く感じるかも(^_^;

    2014年03月15日16時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 こういった土人形はなかなか見る機会が無くなりましたが、確かに土人形らしい良さを感じますね。 この旧家、往年の商家の雰囲気が残っているお宅でした。 右奥の写っているのは古い大きな金庫なんですよ(^.^)

    2014年03月15日16時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • あいのくら慕情
    • 冬の庄川峡 美しき舞
    • 冬の庄川峡 は・も・ん
    • 猛暑の夕焼け
    • 来ました♪
    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP