キュリー主人
ファン登録
J
B
花を咲かせ種をまき、全ての力を出し切って、 今は静かに次世代へ夢を馳せる。
追憶の流星號さん、いつも嬉しいコメントを頂き、 とても励みになります。有難う御座います。 とっくに時期を過ぎたアザミが、 役割を終えた後も凛として畦道に立っている姿に 感激をおぼえました。
2014年03月09日23時47分
izzuo119さん、嬉しいコメント有難う御座います。 今まであまり気にかけなかった物に対し、 歳を重ねてくると妙に敏感になっているように思います。 お褒め頂き、感激です。
2014年03月10日01時15分
真っ直ぐ伸びている物! 短い物! 曲がっている物! 様々な顔が有りますね! このカラーにすることで、 キャプションがより、 生きてると思いますし、 タイトルも流石と思います! 『生命』を題材にした作品作りは、 いつもながら流石です^_^
2014年03月10日19時31分
ken&mariさん、嬉しいコメント有難う御座います。 自分の気持ちをどう表現しようかと考えていたら、 この感じがいいと思いました。 先日は催促したようでスミマセンでした。m(_ _)m
2014年03月10日19時39分
yoshijinさん、コメント有難う御座います。 普段は撮ったままの感じが多いのですが、 今回は違った表現にしたくなりました。 お褒め頂き嬉しいです。
2014年03月10日19時43分
いつもありがとうさん、コメント有難う御座います。 殺風景なあぜ道を歩いていると、枯れているのに 自己主張をするかのように目立っていました。 撮影は被写体に全く手を触れず、在るがままにしました。 トリミングも一切せず、見たときの印象のままにしています。 それぞれの個性の違いも不思議ですね。 細かく観て頂き、とても嬉しいです。
2014年03月10日19時52分
ken&mariさん、わざわざ有難う御座います。 実は私もチョクチョクやらかしてしまうんですよ。 いい作品だな~と思って、懸命にコメントを打って、 お気に入りしたつもりになっている事・・・。 写真をお褒め頂き、改めて有難う御座います。 とても嬉しいです!
2014年03月10日22時12分
トリス高尾さん、コメント有難う御座います。 そう言って頂けると、とても嬉しいです。 あぜ道で目にとまり、この状態を残しておきたいと云う 気持ちに駆られた結果です。
2014年03月12日02時42分
キュリー主人さん、こんにちは このお写真は、キュリー主人さんの豊かな感性で描かれたアート作品ですね。 セピアの世界と「すべての力を出し切って・・・次世代に夢を」のキャプション 写真を拝見しながら共感しました。 茎はもう枯れているようですが、花の部分はしっかりとして 最後の力を出し切っているように感じました。 背景をシンプルにまとめているのも、そう感じる要素なのでしょうか。 考えされる力のある作品と感じました。
2021年04月07日23時21分
こうつくさん、こんばんは。いつも嬉しいコメント有難うございます。 明日香村をカメラ片手に散策している時に撮影した一枚です。 この場を通りかかるまではこのアザミを撮るなんて考えてもいませんでした。 畦道には同じようなアザミが何本も生えていましたが、この構図で切り取れるように数人のモデルさんがポーズをとって並んでいるようなアザミを見つけ、撮影しました。 フレームに収まったアザミたちはなにかメッセージを発信しているように感じ、その感じを強調すべく編集段階でセピア調に仕上げました。 自然界に生きる動物・植物は気づきにくいところからも常に人間にメッセージを発信し続けているのかもしれませんね。
2021年04月08日21時39分
impressions
ノートリで魅せる素敵なモノクロ作品ですね。 アザミの姿に輪廻を感じます。 素晴らしい作品ですね。
2014年03月09日23時42分