dango
ファン登録
J
B
近場の梅祭りに行ってきました。 カメラを始めなけらば梅の花を撮ることは無かったと思います。 最近、構図がとても難しく感じるのはどうしてか?悩みます。。。 大量投稿をお詫びします。 梅の時期を過ぎると意味が無いので、今回4枚のアップです。
素敵な紅梅の作品ですね。 dango様の優れた構図には、いつも素敵なセンスと精緻な計算を感じます。 カメラ女子のお写真も素敵でした。 写真で悩めるって本当に楽しいですね♫
2014年03月09日23時28分
素晴らしい梅祭りですね! ピンクの梅に魅せられます☆ 私もカメラを始めなけらば花も鉄道もその他ほとんど 見向きもしなかったと思います~♪ 写真!楽しい~ですね(^O^)/
2014年03月09日23時29分
mikan0828さん、コメントありがとうございます。 カメラの勉強すればするほど悩みが増えて、写真ごとに違う設定で撮ったりと 未だに自分スタイルが確立されていません(涙) 同じ年頃、、、、、そうかも(笑)
2014年03月10日00時23分
追憶の流星號さん、コメントありがとうございます。 追憶の流星號さんの芸術を意識した写真はとても勉強になります。 私はまだまだスナップさえ上手く撮れません。 また、勉強しに覗きに行きますんで教えてくださいね。
2014年03月10日00時25分
shiroyaさん、コメントありがとうございます。 私の場合、自分が撮りたい被写体すら決まっていません。 その場の場当たり的に撮っているのが精一杯です(汗) 鉄道の撮りかた、また勉強させてくださいね。
2014年03月10日00時27分
私も梅なんて気にしたことなかったです! カメラを始めて季節の移ろい、美しさ、木々や人々の 新たな素敵さに気づき、世の中が一層明るく、楽しくなりました! 最近撮ってる鉄道なんて去年の今頃は興味どころか撮ったこともなかったので 出会いとは不思議なもんですね~! カメラしなけりゃdangoさんともこうして出会わなかったし(^O^)
2014年03月10日00時56分
そうなんです。 カメラを趣味に持ってから、季節や天候等をこれまで以上に意識して しまうのです。春霞が出てきて、夜景のシーズンも終わり。私も、被写体に そろそろ困りはじめています。
2014年03月10日00時57分
dangoさんのおっしゃられるように、 写真をやりだしてからは色んなものには目が行くようになりましたね。 でも写真って難しいです。 ここにはesuqu1さんは来てないですねぇ。 きっとesuqu1さんが来たら右肩下がりって言われますよ(笑) やっぱ梅はこう撮りたいですよねぇ。
2014年03月10日10時39分
diminishさん、コメントありがとうございます。 >カメラしなけりゃdangoさんともこうして出会わなかったし(^O^) そうなんですよ!日本の色々な地域のカメラユーザーと知り合えるのは 嬉しいことですよね。 私自身、凄く刺激になるし、嬉しい反面、プレッシャーがあり悩みます、、、
2014年03月10日12時48分
HIDE862さん、コメントありがとうございます。 >被写体にそろそろ困りはじめています。 私の悩みも一部に被写体なんです。 いつも同じ被写体では飽きられるような気がして、、、、 自分の撮りたい写真と周りのファンを気にした写真が いつも混在しているような気がしています。
2014年03月10日12時51分
羽晴琉さん、コメントありがとうございます。 機械系が好きな私は、花や自然とは無関係に近いと思っていましたから 今の自分が無理しているのかと、思う気がする時があります(汗)
2014年03月10日12時53分
Newellさん、コメントありがとうございます。 自然を撮る難しさを今回の梅撮影で思い知りました。 人の写真を見ると、自分でも撮れるのでは?と、思っていた自分が恥ずかしいです。。
2014年03月10日12時57分
Sniper77さん、コメントありがとうございます。 最近の悩みは、自分がいいと思う写真と他のユーザーの方の写真のずれもいたいのを 感じまして、そこを修正したほうがいいのか、または今のままでいいのか悩んでいます。 まあ、これも発展性のある悩みなんでしょうけどね。
2014年03月10日13時01分
dangoさん、再度失礼します。 >自分がいいと思う写真と、 >他のユーザーの方の写真のずれもいたいのを感じまして すいません、ちょっとこれの意味が不明です。 おひまな時にでも解説をお願いします
2014年03月10日16時44分
Sniper77さん、毎度! >自分がいいと思う写真と、 >他のユーザーの方の写真のずれもいたいのを感じまして ほんとだ!意味不明ですね(笑) ただ、この時に何を言おうとしたか、もう忘れました(大笑) 多分ですが、自分がいいと思う写真と他の方がいいと思う写真に違いが大きいのかもしれません。 やはり、構図を重視する方と被写体を重視する方、または色合いを重視する方が見えますので どの写真が一番いい写真かは結論でないでしょうね、、、、違う?
2014年03月10日16時53分
dangoさん、再再度失礼します。 でもって、何を言おうとしたか忘れちゃただなんて、 良い性格していらっしゃいますね。 私も、おっしゃられる通りだと思います。 人の観方はそれぞれですからね。 なので、自分がこう撮ってみたっていう所を褒めて貰えたりすると、 もう天にも昇る気持ちです。 私の場合は面白みのない構図が多いので、 それを何とか打破したいと思っているんですけど、 いざファインダーをのぞくといつも通りの写真しか撮れ無いんですよねぇ。 モノクロが多いので色合いには無頓着ですけど、 光と影を追っかけております、 まあ自己満足の部分が多々あるとは思いますけど、 同じ目線で共感してもらえるのは嬉しいですね。 内緒ですけど頓珍漢なコメントには困っちゃいます(笑) オベンチャラですけど、 私はdangoさんの大胆な中に繊細さが隠れたお写真は好きですよ。
2014年03月10日17時04分
>内緒ですけど頓珍漢なコメントには困っちゃいます(笑) 歳とると自分が何を言いたいかも忘れてしまうんです(笑) >オベンチャラですけど、 >私はdangoさんの大胆な中に繊細さが隠れたお写真は好きですよ。 う~ん、喜んでいいんだよね?!(汗)
2014年03月10日19時09分
春らしい梅の切り取り、どれもとても素敵です(^^♪ 彩りもこのピンクのお写真などとても綺麗です~! 本当にカメラを始めなければわざわざ梅園など行きませんでした^^; 家の花でさえ愛おしく、、カマキリまで撮ってしまうんだもの~(笑) そう思うと。。愛があれば構図なんていいんじゃないかって思えてきました(^_^)v
2014年03月10日20時36分
お気持ち分かります。 私も一眼レフ持っていなければ花を見に行くなんて考えられませんでした~ 今では花祭りはチェックしまくりです。 構図は難しいですよね~ 上手くなりたいです。
2014年03月10日21時53分
mint55さん、コメントありがとうございます。 mintさんはいつもポジティブな考えでmintさんらしいですね。 いつもファンの方に丁寧にコメントをするのを見てると 優しい人柄がわかります。 カマちゃんはいつか愛の力で克服できるようがんばります(笑)
2014年03月10日23時11分
whitejamさん、コメントありがとうございます。 なにげない梅の花ですが、構図の難しさを痛感しています。 >dangoさんは何を撮ってもお上手です(*^^)v 褒め殺しありがとうございます(笑)
2014年03月11日12時37分
AORさん、コメントありがとうございます。 今回、3種類のレンズで梅を撮影したのですが 花の色が一番綺麗に出たのがTAMRONのマクロでした。 レンズの特性で被写体を選ばないといけないのかな~と、勉強になりました。
2014年03月11日22時01分
丹虎 65さん、コメントありがとうございます。 私自身、構図、カラーマネージメント等がほんとに下手でずーと悩んでいました。 丹虎 65さんのおっしゃるとおり、トライアンドエラーの繰り返しが多かったです。 私達は所詮アマチュアですから、自分が納得できる写真を目指せばそれでいいように思います。 それに私なんか日の丸構図のオンパレードですから(笑)
2014年03月21日11時13分
こんばんは とても繊細な描写に思わず魅入ってしまいます^^ あっ、いつもの公園>dangoさんからのASKですが・・・ 自分のコメント欄に記しておきました。 今回は勝手が変わりすみませんでした。
2014年03月19日23時08分
どらちゅいさん、コメントありがとうございます。 最近、あまりアップが無いので、仕事が忙しいのかな?と心配しておりました。 忙しい時は無理しないでくださいね。 私も仕事が忙しい時は、写真のことは忘れるようにしています。
2014年04月03日18時15分
mikan0828
こんばんは。 私もカメラを始めて四季を感じたり、知らない花や鳥の名前を覚えたりして プラスになっていることがたくさんあります。 そして、何も考えないで撮っていたころと違い、構図や設定を考え出すと 何がいいの分からなくなっている今日この頃です。。。 お互い悩めるお年頃なのかしら。。。(笑)
2014年03月09日23時28分