プーチンパパ
ファン登録
J
B
桜を見学していたら、右方向の木に鳥が動いているのが見えました。 枝が邪魔をしていましたので、一旦遠のいてから再度見えるほうから 接近して撮影に成功しました。調べましたら、ツグミ、だそうです。
美山鎮さん コメント有難うございます。 小さい鳥は木陰に隠れていることが多いので難しいですね。 右側の木には5~6羽いたんですが、すべて枝被り状態で 撮影できませんでした。
2014年03月10日07時34分
美山鎮さん コメント有難うございます。 小さい鳥は木陰に隠れていることが多いので難しいですね。 右側の木には5~6羽いたんですが、すべて枝被り状態で 撮影できませんでした。
2014年03月10日07時34分
ツグミですね。 結構近づいていますね。 銀塩やっていた20年前に一度野鳥に凝った事が有るんですが、 ツグミも良く追っかけました。 レンズが高価でやめちゃったんですがね。
2014年03月10日19時33分
yoshijinさん コメント有難うございます。 そうなんですか、家のすぐそばの休耕地で歩いているのを見かけましたが、 逆光でアップできるレベルではありませんでした、まさに、証拠だけですね。 枝止まりは珍しんですか。ではラッキーだったということですね。
2014年03月10日19時55分
sarasara330さん コメント有難うございます。 15mはなかったと思います。このカメラは35mm換算600mmなので、 もっと離れていてもいけますね。画質へのこだわりはほどほどにして、楽しむ のが優先という私には、このレベルで満足です。 スペック的には撮影対象とチャンスが大幅に拡大しました。
2014年03月10日20時11分
Rockepito
ツグミが誇らしげに止まって、すごく良い構図を生みだしていますね。
2014年03月09日21時20分