Rojer
ファン登録
J
B
MFにて。 オシドリもすっかり旅支度が整ったようで、番になる瞬間をそれぞれが牽制して狙っている様子が伺えました。 春めいた湖面が大分賑やかになってました。
飛ぶオシドリとは私的にはすごく新鮮ですw しかもMFで撮られたとは流石です^^ 私いまだにMFでまともに撮れた事がありません^^; カメラのモニターで見るとなかなかなんですが…
2014年03月09日20時15分
MikaHさん 中々難しいもんですね… オシドリさん。 仰るとおり、飛び立ってからの飛翔の早いこと早いこと^^; たまにはじっくりとMYフィールドを散策するのも良いですね^^
2014年03月10日22時18分
tirotiroさん tirotiroさん、MF(マイフィールド)の略称です… ごめんなさい^^; マニュアルフォーカス(MF)じゃあ、自分こんなに撮れないです(;´∀`) たまにはじっくりとMF(マイフィールド)を散策して、翡翠以外の野鳥を撮影してみるのもいいもんですネ^^
2014年03月10日22時20分
AraSkyWalkさん 沼遠征の疲れが出ましたか^^ 自分あの日は、方角こそ違えどやはり車で2時間(高速)の位置にいました。 息子の進学準備で忙しかったので、此方も疲れてしまい、近場の公園でいつものメンバーと遊んでました^^
2014年03月10日22時23分
sokajiさん そうでしたか! では、今週もう一枚お付き合いください^^ どのタイミングで出すか判りませんが、出す予定ですので見てやってください(笑)
2014年03月10日22時24分
REOWANさん REOWANさんが「帰ります!」って言ったのに、オシドリを撮影していたから釣られて撮影してしまいました(笑) 楽しい時間、此方こそいつも有難うございます。 早朝からの孤独なブラインド生活とは対照的な午後の時間に、どれだけ救われるか^^; だからこそまた山に篭ってしまうのかも(笑)
2014年03月10日22時26分
チャピレさん 家族サービス、大事ですよね^^ 自分も昨日は自宅に戻ってから嫁と二人でガーデニングしてました^^; その前日は大学進学の次男の住居探しに遠征… 疲れましたし、良い天気だったことがなんとも恨めしかったのですが、進学準備だけはきちんとしてあげないとですからね(;´∀`)
2014年03月10日22時28分
一息さん 有難うございます。 MFには通年居るので、あんまり珍しくもない光景なんですが、今の時期が羽が完全に換羽してまっさらな綺麗な羽色をしています。 撮影してみて判りました^^; 綺麗な姿を見せてくれるオシドリの、一番良い時期かもしれません^^
2014年03月10日22時29分
shokoraさん 有難うございます。 この時期、撮り鉄さん達も早朝から蠢いてますね… トイレを借りに寄った駅舎で早朝から三脚立てて準備している人がいて吃驚しました。 まだ菜の花列車には早いのですが、梅鉄を狙っていたようでしたよ^^ 今年は沿線の菜の花、遅いようですね…
2014年03月10日22時31分
SeaManさん そうなんですよね… あんまり葉っぱは要らないんですがどうしようも無いですもんねぇ^^; 今のシーズンが一番撮りやすいんですが、昨年は蓮の花が岸に寄ったところにばかり繁茂したので、良いポジションの茎が残っていないのが残念です… なので、今年のMFは難易度がグ~~~ンと高くなってしまいました(;´∀`) ダイブの瞬間が撮りにくくて難義してます。。。
2014年03月10日22時34分
v2さん お疲れ様でした! 毎回、楽しい時間を有難うございます。 一人で撮影している孤独な時間が長いので、合流するとほっとします(笑) カメラを担いでいる間は、いつでも臨戦態勢なのでチャンスがあれば何でも撮りますよ(;´∀`)馬鹿です。。。
2014年03月10日22時36分
こんばんは^^ お^^?もしかして、北海道へ飛び出しですか。 そろそろ帰ってくるかな~今年は雪が多いから。。。 今年は雪のついた木枝留まりを狙っています。ナイショ。笑
2014年03月11日22時02分
K。さん こんばんは^^ お返事遅くなりまして、申し訳ない。 マイフィールドのオシドリさんは、半分留鳥、半分渡りな感じだと思ってます。 この時期、数が増えた様に感じるのはきっちりと換羽して、はっきりとオシドリだと判るからかも知れません。 直ぐ側にやはりオシドリの来る公園が有るのですが、こちらはまるきり渡りの集団みたいです。 そろそろ戻ると思いますので、もう少々お待ちください^^
2014年03月16日18時01分
MikaH
おしどりさんって あの姿ですが、飛ぶの早いんですよねww さすが Rojerさんですっ! 水飛沫も良い感じですね^^
2014年03月09日19時52分