写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

美山鎮 美山鎮 ファン登録

元祖地下鉄 操業139年

元祖地下鉄 操業139年

J

    B

    ヨーロッパ大陸側としては世界最古の地下鉄となります。単線で中心部が複線となっていてそこで相互すれ違う短い距離の地下鉄です。当時はオスマン帝国でしたがたぶんフランスの技術援助で完成。ちなみに世界最古はイギリスのチューブで次がこれです。 お客さんの市内案内のついでにスナップショットです。

    コメント18件

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    古いものなんですね~。一番手前に紅白の飾り布がありますが、「記念、お祝い」 という意味に使うんでしょうか。

    2014年03月09日10時08分

    dem

    dem

    操業139年という事は、日本でいうと明治時代ですよね? そんな時代にもう地下鉄が開通していたんですね。

    2014年03月09日11時16分

    Ta_Te

    Ta_Te

    読み間違えました。 「139YERS YASUNDA」 歴史ある鉄路、しっかり現役っていうのが、素晴らしいですね。 2度も大戦があったのに。

    2014年03月09日16時49分

    Blues Ette

    Blues Ette

    色々勉強になります ありがとうございます。

    2014年03月09日21時52分

    写楽旅人

    写楽旅人

    操業139年ですか、やはりヨーロッパは歴史が違いますねえ。

    2014年03月09日23時28分

    美山鎮

    美山鎮

    皆様コメントありがとうございます。 プーチンパパさん たぶんお祝いだと思うのですが139と言う中途半端な数字でお祝いするのであれば毎年紅白が必要ですよね。謎です。(^u^) demさん やはり当時の最先進国の近くにオスマン帝国があった言うのが大きいと思いますが、古くは日本より進んでいたんですね。 Ta_Teさん たぶん発音的にYASUNDAに近いかと(^u^)髭つきのSの横のIはウと発音しますので 我々のIに相当する字はi(イ)で大文字でも小文字でも頭に点がつきます。139年休んでみたいです!(^^)! 第一次大戦では同盟国についてオスマン帝国の崩壊の原因にもなったのですが、その後のトルコとしては第二次大戦には巻き込まれなかったのでラッキーでした。

    2014年03月09日23時41分

    美山鎮

    美山鎮

    Blues Etteさん コメントありがとうございます。 写楽旅人さん コメントありがとうございます。 欧州はやはり今の近現代文明の基本となる各種技術が飛躍的に進んだのでこの手のものは最古のものが沢山あります。中世古代ともなると中国やアジアでも当時の欧州より進んだものは沢山あったのですが(^^)

    2014年03月09日23時47分

    美山鎮

    美山鎮

    Ukonさん コメントありがとうございます。この車両が通るトンネルもお洒落ですよ。さすが139年のレンガ積みです。何かの拍子にくずれやしなかとフト思うこともあります。(^^)

    2014年03月10日04時01分

    Dark

    Dark

    バックミラーが付いているのも珍しい。 という事は運転手一人のワンマンカーですね。 それにお祝いにはそちらでも紅白を用いるんですね。

    2014年03月10日06時47分

    美山鎮

    美山鎮

    Darkさん コメントありがとうございます。そうですワンマンカーです。構内には駅員もいないので主に乗車する人の安全を確かめる目的でバックミラーを付けていると思います。でもその肝心のミラーが割れていて無かったりするのがトルコの凄さでもあります。 もう3年も住んでいるのですが、私もこの時にこちらもお祝いは紅白なのかと思った次第です。ただ電車が昔より紅白のデザインなのでリボンも合わせただけで文化的にお祝いの意味があるかどうか?今度現地人に聞いておきます。(^-^)

    2014年03月10日06時56分

    yosshy99837

    yosshy99837

    確かケーブルじゃなかったでしたっけ?

    2014年03月12日23時49分

    fog-y

    fog-y

    なんか小さくてかわいらしい車両にみえます。

    2014年03月13日00時22分

    美山鎮

    美山鎮

    obiwanさん コメントありがとうございます。ですよね紅白必ずトルコ人に聞きます。トルコ人も聞く人聞く人違うけど(^^)

    2014年03月13日06時04分

    美山鎮

    美山鎮

    yosshy99837さん コメントありがとうございます。 乗車されたんですね。そうですケーブル式の地下鉄です。

    2014年03月13日06時05分

    美山鎮

    美山鎮

    fog-yさん そうですよ。とても小さな可愛い車両です。

    2014年03月13日06時06分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんばんは^^ 丸みがあって可愛い車両ですね。 そんなに古いなんて、さすがオスマン帝国ですね! 函館の路面電車が100周年でしたから… 来年の140周年には、イベントがたくさんありそうですね(笑)

    2014年03月19日17時59分

    shokora

    shokora

    ご訪問ありがとうございます。 139年とはびっくりです! さすがヨーロッパのデザインいいですね。 大きなサイドミラーもおもしろいです。

    2014年03月27日07時54分

    美山鎮

    美山鎮

    shokoraさん コメントありがとうございます。 実物は小さな可愛い電車です。(^^)確かにミラーがバスみたいでおもしろいですね。

    2014年03月27日13時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された美山鎮さんの作品

    • 丘向こうの海へと沈む夕日!
    • 「日本の人々 」 作詞メフメト・エルソイ ~スレイマニエの演壇より2 
    • 日を受け輝く傘、そして傘が作る日影のカフェ!
    • 小宇宙に祈り満ちる時
    • 街の中の渓谷!
    • 青き宇宙

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP