- ホーム
- yosshy99837
- 写真一覧
- キセキレイ
yosshy99837
ファン登録
J
B
J
B
下鴨の帰りに高野川(鴨川上流)でコガモを撮ってたら、 見知らぬおばちゃんが手招きしてきて、「あれ、この辺りではあまりみないけど」 と、教えてくれたのがこの子でした。 確かにキセキレイはたまにしか見ることができません。 で、その後おばちゃんの長話が始まり・・・ ですが、おばちゃんに言われるまで、いることすら気付いていませんでした。感謝ですm(_ _)m
で、その後おばちゃんの長話が始まり・・・(笑) 鳥に興味を持ち始めてから、まだキセキレイは見かけたことがないので、ぜひ撮影してみたいです。(ハクセキレイはいつもテケテケあるいてるんですけどね) 鳥を撮影してると、本当に望遠がのどから手が出るほどほしくなりますね。 400以上でカメラをのぞいてみたいです!!
2014年03月07日23時06分
>ゆったりのんびりさん いや、これ300mmなんですよ。500mmが欲しいなぁ~という願望でして。 誤解を招きそうなので先のコメントは消しました。ごめんなさいm(_ _)m ありがとうございます! >ginkosanさん ・・・誘われる。。。レンズ沼。。 おばちゃんの話で別のチャンスを逃したような。。 でもこれ撮れたのは良かったです! ありがとうございます! >shohouhouhouさん そうですね。ハクセキレイとセグロセキレイはすぐ見つかるのですけどね。。 やっぱ400mmは欲しいとろこなんですかね。。 ありがとうございます! >追憶の流星號さん 上品そうに見えますよね。 ありがとうございます! >mint55さん ぷくぷくしてますね。言われてみれば。。 ありがとうございます! >猫のシッポさん 黄色と白の混ざり具合がいいですよね。 ありがとうございます!
2014年03月07日23時57分
>ラボさん あのしっぽフリフリ、良いですよね! ありがとうございます! >とし@1977さん 一期一会ですね~ トリミングしてますが、この鮮明さはたしかにそうですね。 M2の威力かと。。 ありがとうございます! >yoshijinさん そうなんですよ。警戒心強いんですよ~ でも、おばちゃんのおかげで。。 ありがとうございます!
2014年03月08日00時39分
>三重のN局さん 写真でも見つけるのが難しい感じですからね。 実は背景に紛れ込んで、そこら辺に結構いるのかもしれませんね。 これからは目を凝らして見るようにします。 ありがとうございます! >puntaさん この黄色が可愛らしいですよね。 ありがとうございます!
2014年03月08日16時00分
>AOi*さん 「初」じゃないんですよ。Pics時代にも見ていただいたような。。 まあ、このカメラでは「初」です! 「初鳥」ということで! ありがとうございます!
2014年03月08日20時43分
>桐島零司さん こちらにな興味なさそうですね(^^) ありがとうございます! >スパイダーマッ!!さん ペンギン・・・こんなところにいたらびっくりですね! ありがとうございます!
2014年03月08日22時59分
>初心戻さん セグロセキレイもないですか? 私もキセキレイはそんなに見たことないです。 実は近くにいるかもしれませんけどね。。 ありがとうございます!
2014年03月12日06時56分
>すううさん この子は川の中州にいました。 寒い季節になると下流の方にやって来るようです。 普段はもっと上流の山奥にいるみたいです。 ありがとうございます!
2014年03月13日23時59分
ginkosan@静養中
そういえば最近、キセキレイ余り見かけないですねぇ。 野鳥を始めた2年ほど前は割合見かけたのですが、年 によってばらつきがあるみたいですね。黄色いお腹が かわいいです。おばちゃんに付き合ってみた甲斐があ りましたですね^^ 500mmズーム、すんごい威力ですよ、 とか誘惑してみたり^^
2014年03月07日23時04分