- ホーム
- impressions
- 写真一覧
- 酒の肴にもなるアンチョビとイカ肝ソースの料理
impressions
ファン登録
J
B
J
B
アンチョビにイカの肝を白ワインで混ぜ合わせてソースにします。 加えるものは刻んだにんにくと赤唐辛子と菜の花。 イカの肝は凍らせると美味しいルイべになります。 肝は凍らせることでアニサキスなどの寄生虫がいたとしても全滅します。 凍った状態で薄く切るとルイベのできあがり、お酒のつまみにもgood☆ わたしは裏技として少し解凍して裏ごしした肝をアンチョビに合わせます。 オリーブオイルで炒めたり手間がかかりますが、そのひと手間も味のうちです。 来客時にはシブレットをこの上に飾って『お上品』を演出します(^^ゞ
凄く美味しそうな描写ですね。 肝は調理方が難しいと思いますが、アンチョビとの 合わせ方とかも参考になります。 タグを作って頂きありがとうございます。 私も是非参加させて頂きます。 但し、出来映えや味はお粗末の条件付きですが・・・。
2014年03月07日19時52分
かりゆし大好き様 sasamint様 桐島零司様 すうう様 やまぶき様 kittenish様 MA-!様 北陸のはるさん様 シュピルマン様 Ren*様 としごろう様 mint55様 ミニトマト*様 pianissimo*様 shiroya様 そらのぶ様 本夜会様 なつ桃 様 拙作に皆様のあたたかいお言葉をありがとうございます。 深く感謝申し上げます。 『男の手料理』という新しいタグを立ち上げましたのでよろしくお願いいたします。
2014年03月07日22時59分
猫のシッポ様 Kodachrome64様 rav4様 皆様、あたたかいお言葉をありがとうございます。 イカはタウリンがたっぷりですから疲労回復にいいですね。 男の手料理にご参加、楽しみにお待ちしております。 いやぁ、作ってくださる奥様に感謝ですね☆ ありがとうございます。
2014年03月08日00時57分
キュリー主人様 道具と食材が揃えば、料理は楽しいですね♫ わたしは甘鯛が大好きで、若狭ぐじ(甘鯛のこと)の一夜干しが手に入ると 丸2日は刺身や焼き物やうろこの素揚げなど、楽しみきります(笑) 時々ですが日本海で銛で突いた石鯛やグレを持ってきてくれる友人もいて、ありがたいです。 そんな時は、せめてもの恩返しに料理で一緒に楽しみます。
2014年03月08日01時12分
あばしりのとも様 食欲を喚起できてうれしいです。 あたたかいお言葉をありがとうございます。 ヨコワケハンサム様 二日酔いでしたらもっとあっさりしたのも作れますよ~(^^ゞ ranpo様 お酒に目のない人はこれ合うみたいです♫ hisabo様 本当にhisabo様に作ってみたいです♫ 疲労回復に効果がありますよ~(^^ 里々様 フレンチなどの本格的な料理ではアンチョビとイカ肝は合わせないですからそういう意味では オリジナルかも知れませんが、日本料理ではすぐに思いつくことかもしれません。 ただ、ソースに合わせる白ワインの銘柄と料理の時に飲むワインを同一にすることがポイントといえばポイントで~す。ワイン次第で味も大きく変化しますよ~☆
2014年03月08日23時08分
かりゆし730
酒のおつまみに良さそうですね!ごちそう様です。
2014年03月07日15時53分