写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

SeaMan SeaMan ファン登録

このギャップが

このギャップが

J

    B

    狩りのシーンのカッコ良さから一変 この姿・・・ これも魅力の一つです(*^_^*)

    コメント10件

    Rojer

    Rojer

    やはりカワセミ病の原因は、カワちゃんのせいですよね^^ ハンティングの瞬間と、止まりものの落差が大き過ぎてどんどん深みにはまってしまうのでしょうね(;´∀`) kuchingさんでは有りませんが本当に「罪な生き物」ですね。。

    2014年03月05日21時16分

    一息

    一息

    狩りの時の野生美、躍動感溢れる素晴らしい作品ですね! 岩の上にとまり、美しい色合い、優しい目に惹きこまれてしまいますよね。

    2014年03月05日21時40分

    MikaH

    MikaH

    これが撮れると ラッキー♪と思ってしまいます(^^; そろそろ カワちゃんを撮りたいな、、と思うのに 近くにいなさそう。。 今度は カワちゃんを探す旅に出ようかな^^

    2014年03月05日22時25分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    一直線ですねー^^

    2014年03月05日22時30分

    tyottohobby

    tyottohobby

    獲物を狙っていない姿、可愛い姿ですね。

    2014年03月05日22時42分

    シルバーバック

    シルバーバック

    けっこうこのタイミングを逃すんですよね。かわいいです。

    2014年03月05日23時45分

    sokaji

    sokaji

    見たことはあっても撮れたことないですね。 ある時は可愛くて、またある時はつれなくて・・・

    2014年03月06日13時26分

    SeaMan

    SeaMan

    kuchingさん Rojerさん 一息さん MikaHさん nikkouiwanaさん tyottohobbyさん mtgsantanさん sokajiさん 皆様、コメントありがとうございます。 いつも、まとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 普段は、このシーンを狙ってはいないのですが たまたま、お尻ピクピク時間が長かったので 撮れるかな?と思い狙って見ました(^^ゞ しかし、ビビリ君、さらに神経質なようで そろそろ♀を求めて旅立つか、お嫁さんに来てくれるか さぁさぁ~どっちだ!!です!

    2014年03月09日17時42分

    mimiclara

    mimiclara

    これって意外とむつかしいですよね 上手い人は何枚も撮ってるみたいだけど・・・ ところでご質問のトリミング耐性の件ですが・・・・ まだまともにカワちゃんを撮ってないので何とも言えませんが、少なくともiso1600くらいからの画質の違いは歴然です ただ5DMKⅢと比べてどうかっていうと6400くらいから差が出るのかなっていう感じですね 1DX+ヨンヨン+×1.4の場合と1DⅣにヨンヨンのみという比較もiso感度をRに設定した場合は明らかに前者の方が有利だと思います iso12800でもJPEGなら余裕の描写です トリミングがほいほいできちゃうので実際はテレコンなしでもOKかも知れません 四季の森公園くらいの距離だと400あれば十分って感じですしね って大した参考にもならない話で申し訳ないです

    2014年03月09日19時49分

    SeaMan

    SeaMan

    mimiclaraさん コメントありがとうございます。 悩みますね~ トリミング前提ですが、解像度も考えると 1DXの2400万画素とかがあれば、凄いのでしょうね~(^^ゞ

    2014年03月12日06時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSeaManさんの作品

    • この頃
    • 桜彩
    • 鉢合わせ
    • 雨上がりの森で
    • やっと会えた~
    • 来た きた キタ~~~!!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP