写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

北陸のはるさん 北陸のはるさん ファン登録

どーんっと日の丸で

どーんっと日の丸で

J

    B

    こちらも実光院での軒下にどんっと構える・・・これの名前が分かりませんが、日の丸構図で狙ってみました^^

    コメント9件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    鉄の質感が味わい深いですね^^ 電気が来てるようですから、普通に吊り灯篭でい いんじゃないでしょうか。軒下に吊るす飾りだと、 風鐸(ふうたく)ってのもありますね^^

    2014年03月04日19時25分

    watasen

    watasen

    UFOです。しかも…アダムスキー型!! 過ぎた時間を感じさせる味わい深い質感。 さすが何光年も彼方からやって来ただけの事はあります(笑)   鉄灯籠・吊り灯籠でイイんですかね?^^

    2014年03月04日19時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    お堂の四隅に吊るされているとしたら風鐸でしょうが、内側に音を鳴らす舌と呼ばれる金具が無さそうなので、私も吊るし灯篭ではないかと思います。 味わいのある色合いと質感が魅力的ですね。

    2014年03月04日19時41分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    ginkosan様いつもありがとうございます。 なるほど吊り灯篭でいいのですか^^勉強になります^^ watasen様いつもありがとうございます。 いやーーUFOとは知りませんでした、勉強になります・・・ナンテ 皆さん物知りで感心しきり^^ Teddy_y様いつもありがとうございます。 なるほど、四隅に有るのが風鐸でそうでないのが吊るし灯篭なのですか^^ 大変勉強になりました^^

    2014年03月04日19時47分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    んー、ドラえもんの鈴じゃないのかなぁ?(笑) たとえ日の丸構図でも、撮る人が上手いと素敵に仕上がりますね!!

    2014年03月04日22時13分

    seys

    seys

    素晴らしい時間が流れていますね!!

    2014年03月04日22時47分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    ハラチャン♪様いつもありがとうございます。 これは過分なお言葉恐縮であります。 seys様いつもありがとうございます。 このさび具合がなかなか良かったであります^^

    2014年03月05日06時26分

    キンボウ

    キンボウ

    鉄の質感がよく現れてますね^^ 良いですね^^

    2014年03月05日18時54分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    キンボウ様いつもありがとうございます。 このレンズ結構きっちりピンが決まるので、お気に入りになりました^^

    2014年03月05日19時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された北陸のはるさんさんの作品

    • 旧岩戸寺黄葉2015の1
    • 国宝姫路城を見上げる
    • 岩戸落葉神社横から
    • 京都散策、瑠璃光院錦庭
    • 安楽寺2015の3
    • 天授庵書院南庭から

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP