song.
ファン登録
J
B
日本一長い河川 信濃川。源泉のある山梨県、埼玉県、長野県の県境から、新潟県を跨いで日本海に至る全流域367kmのうち、新潟県境より上流は千曲川と呼ばれています。 幾多の水害にも悩まされつつ川から受ける恩恵によって優良な水田を育んでいるこの一帯では、古くから治水、豊穣を祈願する祭り等も多く行われ、住民の生活と直結した無くてはならぬ存在と位置づけられています。今回はこの河川の名称となっている、新潟県内の最上流の津南から越後平野の沃野を潤しつつ2カ所の分水路を経て新潟港日本海に至る約155kmの区間 コメントへ
これは驚きの光景ですね。こんなことをやっているなんてコメントを読んで初めて知りました。 シャッタースピード絶妙ですね。ISOは意外でした!夜なんでもう少し感度が上かと思いました。拙者・・・まだまだです・・・。
2009年11月02日00時14分
素晴らしい光景。と同時に昔からの農民の気持ちがつまった 火柱の列。この川のお陰で日本のお米はとても美味しい。 風になびいた火の翼のようで幻想的で美しい。 素敵なお写真ありがとうございます!
2009年11月02日08時55分
半蔵さんコメントありがとうございます^^ シャッタースピード絶妙!!!って嬉しっす♪ ISOには夜景を撮る度に反省反省でようやく今回ISOとやらには頼らずの撮影をしてみました^^結果うまく行ったのでよかったっす♪ とは言えまだまだ勉強勉強っす^^今後もよろしくお願いします。
2009年11月02日22時14分
kensyu80さんコメントありがとうございます♪ どんなふうに上がるかわからない状態で時間を迎えたので こういう構図ってのを想像できないのが厳しかったです^^; カメラマンの皆様は土手の上の方から狙ってる方ばかり・・ 自分くらいかもしれません^^;水面からは・・
2009年11月02日22時30分
これはすごいです! PHOTOHITOに写真UPするようになって、まだ何ヶ月もたっていないのですが、 ほんとすごい作品とか多くて、とても参考になるのですが ならないほどすごい作品も沢山あります^^;。 毎日感動しながら作品見てます。 お気に入りに^^いただき!ます。
2009年12月19日00時45分
song.
続き・・・→収穫を終えた2009年10月秋の夜、川の流れに沿って火柱の花火(虎の尾)を打ち上げ、川の流れをかたちにしていきます。 ほぼ等間隔(約300m)に仕掛けられた花火(約510発)を夜6時の時報と共に上流県境より点火。一秒ごとに下流へ向い8分30秒後新潟港日本海に到達。この時点で再度全ポイント同時に打ち上げます。(信濃川プロジェクト、ホームページより) 壮大なものでした^^感動しました♪ 遠くの方まで火柱がたっているのがわかりますか?
2009年11月02日00時05分