kenih
ファン登録
J
B
ボケぶりはこんな感じになりました。
素晴らしいボケ感だと思います。。。 やや斜めからで、面でしべの集まるところにピントを狙ったのですね。 うまい表現です。マクロ的描写はこういうふうに撮ると、ピントもボケも両方キレイです☆ さすがですね。
2014年03月03日22時30分
Falfa さん ご指摘の通りボケ具合は急に大きくなるような感じがしてます。 ピントの合う範囲がつかめたので使い方が見えてきたようです。 pianissimo* さん 有難う御座います。解像度重視のレンズですから、ピントは外せませんが、 ボケ具合はもっと小さな花を撮影してもう少し調べてみるつもりです。 としごろう さん この写真で、前後差でどれだけボケるのかが、なんとなくつかめました。 薔薇の撮影などに向いているような気がしています。 mint55 さん 練習中の写真で申し訳ありませんでした。次はネタを絞って撮影してみます。 nekomimi さん 実は、上下の花がもう少し前後にずれていてくれてたら…と思ってました。 木瓜の花は、すぐ落ちるので手を入れるのが怖いため、変った切り取りになりました。(^^;
2014年03月05日05時43分
hisabo さん 素敵なコメントどうもです。(^o^) Kodachrome64 さん やっぱり気付かれましたか! 雄蕊にピントが来ているのがあったのですが、全体的なボケ具合はこちらの方が良かったです。
2014年03月05日20時33分
sari さん 肉眼で見えないところまでどうも有難う御座います。 このレンズはまだまだ本調子ではないようです。 いつかこのカメラとレンズの組合せならではの絵を撮影したいと思っています。
2014年03月05日21時46分
Falfa
ピントの合っている範囲は広そうに感じますが、前後のボケは大きいですね。 ちょっと不思議な感じです。。
2014年03月03日22時21分