写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

shigekio shigekio ファン登録

長大な雪庇を行く

長大な雪庇を行く

J

    B

    先週2/22福井の低山を周回しました。 標高は低くてもこの雪庇 青空バックでなく残念ですが、素晴らしい山でした。

    コメント10件

    すうう

    すうう

    素晴らしい世界ですね! 赤いジャケットが雰囲気を際立てて 本当に美しい! でも、怖いです 前に思わぬ雪に見舞われ締めてある山小屋に一晩避難、退路の途中 強風に飛ばされそうになったことあります 這いつくばって退散、雪山 恐るべしです 気をつけてくださいね

    2014年03月02日19時20分

    近江源氏

    近江源氏

    恥ずかしながら山の事は何も知らなくて 雪庇の意味が解らなかったですが 冬山の稜線を雪庇って言うんですね! 凄く美しい光景で素晴らしいですが 色々想像すると怖いと思いますが 赤いジャケットに雪庇の素敵な作品ですね!

    2014年03月02日11時54分

    小梨怜

    小梨怜

    雪庇の発達が凄いですね。 低山と言うことですけど、さすが北陸の山です。 冬より春の方が雪崩の危険が増しますので注意してくださいね。

    2014年03月02日15時12分

    shigekio

    shigekio

    近江源氏さん コメントありがとうございます。 雪庇は雪のひさし(庇)です。 稜線から雪のひさしが空中にどんどん発達して、滑落事故も おきてます。 青空の下、じっくり撮影したかったです。

    2014年03月03日21時09分

    shigekio

    shigekio

    小梨怜さん 初めまして、コメントありがとうございます。 日帰りできる標高1300mの低山です。 天候見て安全に登ってます。ありがとうございます。 青空の時に、再訪してじっくり写真撮りたいです。

    2014年03月03日21時14分

    shigekio

    shigekio

    すううさん 初めまして コメントありがとうございます。 赤いジャケットは、三重県からの仲間です。 雪山は侮れませんが、すばらしさは格別ですねぇ 気をつけます、ありがとうございます。 雪も樹氷も青空が似合いますね。

    2014年03月03日21時17分

    167MT

    167MT

    初めまして。標高1300mでこの雪庇とはすごいですね。 冬の北陸の風の強さが想像されます。一瞬、後立山の稜線かと思いました!

    2014年03月03日22時06分

    ワンランク上のアウトドア

    ワンランク上のアウトドア

    凄い迫り出しの雪庇ですね。 これに気づかずやってしまうんですよね。 1300mとは思えないです。

    2014年03月04日16時18分

    shigekio

    shigekio

    167MTさん 初めまして コメントありがとうございます。 日帰りで周遊できて山毛欅も美しいですし、静かに雪山を 堪能できます。 青空の下、再訪したいです。

    2014年03月06日21時58分

    shigekio

    shigekio

    ワンランク上のアウトドア さん 初めまして コメントありがとうございます。 素晴らしい山と写真、拝見しています。 高山は厳しいので、低山で写真も楽しみたいです。 また、よろしくです。

    2014年03月06日22時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたshigekioさんの作品

    • 湖畔夕照
    • 神に域へ
    • さらば天空の宿
    • ひとりじゃないよ
    • 冬の霧
    • 琵琶湖夜景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP