- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 色白美人
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
今日会ったカモシカです。 雪解けの早い道路脇ののり面で、ひたすら草を食べていました。 昨年生まれた当歳子で、角も短く、まだあどけない顔をしてますね。 カモシカは北国に棲む個体ほど体色が白っぽくなると言われているんですが、 この子は飛びぬけて白く、さながら色白美人といったところです。 オスかもしれないんですけどね(笑)
AraSkyWalkさん カモシカはサルほど頻繁には会えないんですが、でもそんなに珍しくはないんです。 おかげさまで、自然だけはいっぱいあります^^
2014年03月01日22時27分
hohouhouhouさん 私はこっちのカモシカを見慣れてるので、西日本のカモシカは別の生き物に見えます。 若いからというわけではなく、大人になってもこんな色のもいますよ この子は将来かなりの美人さんになると思います^^
2014年03月01日22時32分
からまつさん 子別れの時期は個体差もあるので一概には言えないんですが、この辺では春先ごろが一般的です。 もう独り立ちしたのか、あるいは近くに親がいたのかもしれませんね。
2014年03月01日23時46分
見事な白い体毛でとても愛らしい幼獣ですね。 生後一年弱くらいの個体でしょうか。 アオジシも生息数が増えて、うちの庭にも時折現れます。 人間に興味を示す個体だったのでしょう。 マーキングで木の幹に擦りつける、眼下腺や蹄腺からの分泌液の酸っぱい匂いが印象的です。 こちらのエリアの毛衣は灰褐色なので、とても新鮮に映ります。 素敵な作品をありがとうございます。
2014年03月02日00時24分
Kodachrome64さん おっしゃるように、生後10か月ぐらいと思われます。 ここまで白いのは、この辺(宮城県)では珍しいですが、秋田あたりだとザラにいますよ こちらでも数が増えていて、食害とかもあるみたいです。 うまく共生できればいいんですけどね。
2014年03月02日00時46分
そらのぶ
お見事ですね~! カモシカさんと遭遇ですか。
2014年03月01日22時01分