シルバーバック
ファン登録
J
B
久しぶりにカワちゃんに会いに行きました。元気そうで安心しました。 小雨の降る暗い一日で、写真はアップするほどのものではありませんが。
>fukumaさん 2週間ぶりのカワちゃんなんです。 午後からカワちゃんが現れて、しばらくじっと動きませんでしたが、 カメラの後ろでなぜかニタニタ笑っていました。
2014年03月01日21時44分
恋人に久しぶりに会ったような感じでしょうか(笑) 大きな岩の背景、イイ感じです。 暗くても綺麗に撮れるんですね、ISO3200ですか・・・いいカメラですね^^/
2014年03月02日01時17分
>ラボさん ありがとうございます。 そう恋人でーす!! オス同士ですけど。。 ISO3200はちょっと限界超えています。 ISO1600までを心がけていますが、今日は無理でした。
2014年03月02日02時25分
初めまして。 僕もカワセミを撮りたくて琵琶湖に行ってるのですがぜんぜん見かけません。 教えていただきたいのですが、どれくらいの距離で撮影されていますか? テレコンは使っていますか? 宜しくお願いします。
2014年03月03日10時24分
>クラッシャーさん はじめまして。 距離は15-20mくらいです。もっと遠い場合もありますが、遠いといい絵は撮れません。テレコンは使わず、トリミングしています。 琵琶湖よりも野池の方が居ると思います。意外と身近な所にいますよ。一度見つけるとそこが縄張りなので、ずっと会えます。
2014年03月03日20時00分
お返事有難うございます。 琵琶湖と言いましても、手前にある西の湖と言う琵琶湖に繋がる小さな湖のもう一つ手前にあります内湖のような所です。 ヨシが沢山生えているような所です。 仕事が土曜、日曜と2日休みがある場合ですと、4時間ずつ待ってどちらか一日に一回目撃できるかできないかです・・・ 自分、シグマの150-500を70Dで使っていますが十分ですかねぇ? 600mm、800mmのレンズに手を出したところでやはりカワセミなどの小さな鳥は距離を縮めて撮らないと大きく写らないので150-500でも十分かな?と思っています。
2014年03月03日23時39分
>クラッシャーさん そうでしたか。人慣れしていないのかも知れませんね。そういう個体は近づくとすぐ逃げるので難しいです。70Dは羨ましいです。70Dとそのレンズなら十分ですね。撮りやすい場所とカワセミが固定できれば、楽しめると思います。
2014年03月04日01時05分
SeaMan
そうでしたね・・・ 自分の所は元々暗いので さらに・・・ でも、姿が確認出来れば・・・ で、何時の間にか飛び込みが撮りたいに(^^ゞ 人間ってヤツは・・・ですね~
2014年03月01日20時48分