ジョン・ドウ
ファン登録
J
B
ice lionさんからのご希望がありましたので、小樽の雪あかりの写真再びです(^^)/~~~ ただ今回の雪あかりは撮影メインではなく、人にカメラのことを教えながらだったので、撮影枚数自体あんまり多くありませんw ice lionさん、その点ご容赦をm(__)m
北陸のはるさんへ 平成8年というと、僕は小学一年生でしたねww 堺町通り(北一硝子などがある通りです!覚えてます?)も、かなり本格的になってまして以前とはまた違った楽しみ方もできそうですよ(^^ゞ
2014年02月27日19時40分
Suzutarobbqさんへ あんまり、この写り気に入ってはいないですww 本格的に撮るなら、三脚据えてF22まで絞ってマニュアルモード、且つMFで撮りたいところですねw
2014年02月27日19時44分
こがしぃさんへ 準備がしっかりしていれば、もっと撮れたかなぁ~と思ったり。。。^^; まぁ、今回は撮るより教えることに集中してたし、そっちが楽しかったのでw
2014年02月27日19時53分
diminishさんへ 小樽の世界観なんて、またメルヘンチックな言葉使っちゃってww この写真では全くその場の雰囲気は写せてないですねぇ~。。。どうも、駄目な一枚ですw
2014年02月27日19時59分
kakianさんへ 教えるのに慣れてないせいか、しどろもどろの講師でしたけどねww おまけに会場でこけてしまって、何と恥ずかしかったことか(@_@;)苦笑
2014年02月27日20時06分
komapapaさんへ こちらこそ、お世話になっておりますm(__)m笑 僕も今年初めて行ったのですが、何で今まで来なかったんだろうと後悔するぐらい、ドラマに満ちてますねぇ~(^^ゞ 僕もぜひ、来年も訪れたいです!
2014年02月27日21時14分
やはり小樽は綺麗ですね〜北海道にいながら一回しか行った事がなくその時はカメラもなかったのでまた行きたいと思ってます(o^^o) 自分の腕ではいい物撮れませんが(笑)
2014年02月28日10時32分
こんばんは^^ コメントが大変遅くなった事をお許し下さい<m(__)m> わざわざ私の希望にこたえて下さったことをまずは感謝します!!! この作品、小樽運河ですよね。 快速マリンライナーに乗車されて小樽まで行かれたのですね♪ 運河にライトが張り巡らされていると思ったら、 ガラスに入った蝋燭だったのですね。 この作品、手持ちで頑張って寒い中撮影されたとお察しいたします。 ジョン・ドウさん的には、満足されてないようですが、 その視点から生じた構図はやはり今回の作品も秀逸だと感じました(*^^)v 小樽運河のコンテストあるようですけど応募なさるのでしょうか? そして小樽行きが撮影メインではなく、指導がメインとは頭が下がります。 さすが、以前竹田津先生とお会いした文章を読んで、 ジョン・ドウさんがプロ志向で目指すものは高みにあるのだと思っていましたから。 初心者で、楽しむだけに撮ってる私が言うのもおこがましいですけど、 ジョン・ドウさんの作品は、技術云々より視点がユニーク、独創的なことに驚かされます。 個性的と言いましょうか、only oneな作品の数々、いつも楽しませてもらってます。 芸術って、上手いだけではダメで、オリジナリティー・個性が無ければ淘汰されると思いますから。 絶対頑張って、写真の世界に身を投じれるよう精進して下さい、陰ながら応援しています(*^^)v 最後にもう一度、今回は要望にお答え下さって、本当に嬉しく思いました(^_-)-☆
2014年02月28日19時02分
ice lionさんへ まるで今日でお別れと言わんばかりの、感謝のコメントにビックリしましたww そんな大げさな!笑 在庫を探してギリギリお見せできるものが、これでしたので、拙作で申し訳ございませんがご容赦ください^^; コンテストに応募しようかな~と思ったのですが、〆切期日の関係で今回は断念しました(@_@;) 来年は。。。挑戦してみたいですね! まぁ、写真の世界の高みを目指すには僕はまだまだ学ばなければなりませんのでw それは何も上の人からだけではなく、ice lionさんや他の方からもです!だから、何もice lionさんが恐縮する必要ないんですよ?笑 楽しく行きましょうよ、楽しくww
2014年02月28日19時40分
tesseract
すっごい綺麗です! 灯りがなければ水面ってわからないくらい。
2014年02月27日06時03分