yoshijin
ファン登録
J
B
トラツグミでしょうか。 今回始めての出会いです。裏山の雪も徐々に溶け出し、所々地面が顔を出しました。今日は穏やかな天気です。春の気配を感じさせます。野鳥も待ちに待ってましたと言わんばかりに餌探しに夢中。 ※D7100 SP70-300 1.3×クロップ撮影 トリミング サイズ縮小。 距離は6~7mぐらいあります。ノイズ軽減・ソフトによるノイズ未処理。
こんにちは^^ トラツグミって言うんですね。 全然鳥に詳しくなくてすいません。 鳥の羽の模様がとても綺麗で、 まるで狩野派の花鳥絵画のように思えました♪
2014年02月25日15時38分
日中に至っては本当に春めいて来ましたね^^ 1.3×クロップ撮影との事ですが、カメラ本体の機能としては 羨ましいくらいです。300mmのレンズで600mm相当の画が得られ 更に高解像度は凄いです(^^ゞ
2014年02月25日17時30分
ノイズ処理前と後の比較をしてみました。 確かに比べてみると処理後の方が画質は滑らかですね。 しかし、私のような万年初心者には、言われないと分からないです。 処理前のものでも私なんかは全然気になりませんし、非常に精細に撮られていてすばらしいと思うのですが、 レベルの高い人は気になるんですね。 ともあれ、勉強になりました。 ありがとうございましたm(_ _)m
2014年02月25日19時49分
mayu*さん >すごく鮮明に撮れていてキレイ。 距離がありましたがピントは上手く行ったと思います。 始めて遭遇しましたがこの柄、素敵ですね^^ 我王さん >切り株のトラさん、うまいですね。 こんなタイトルぐらいしか思いつかないですね~〈笑〉 季節は春が好き >生存本能でこの様な柄になったのでしょうか。 どっかの軍の迷彩柄のようですね^^ こがしぃさん >切り株の側面にも同じような模様に見える部分がありますし >無意味にそこにいるわけじゃないんでしょうね。 確りと保護色になっているから凄いなぁ~っと感じました^^ ice lionさん >まるで狩野派の花鳥絵画のように思えました♪ まさに絵画のような質感ですね〈笑〉 でもまあこれはこれなりに好きです。 fukumaさん >素晴らしい描写力でお見事です。 距離はありますがなかなか面白い絵になりました^^ kazuhiさん >ディテールがつぶれてなくて、素晴らしい解像感ですね。 ノイズ軽減処理をして背景を滑らかにするか それと引き換えに被写体のディテールを落とすか。 なんですよね~。。 そらのぶさん >トラツグミの羽の模様が鮮明に浮き出て 若干コントラストが高めの設定です^^ ABU-MOSAさん >や~、お見事ですね~!!!!! >羽根の色がとても美しいです。 はい。色は美しいですよ~~〈笑〉 キンボウさん >くっきりと鮮やかに撮られましたね^^ 若干コントラストを上げ&シャープな設定で 手持ちで何十枚と撮った中からピントの良い者を厳選してます^^ 花芽吹さん >トリミングでも気持ちのいいピンですね!^^ ギリギリのラインでもピント次第ですね~^^ りあすさん」 >1.3×クロップ撮影との事ですが、カメラ本体の機能としては >羨ましいくらいです。300mmのレンズで600mm相当の画が得られ 以前に比べ寄れますのでこれは非常に便利なのです^^ 距離があるとやはり質は劣りますね~〈苦〉 >更に高解像度は凄いです(^^ゞ 大トリミングでも そこそこ見れます。 REOWANさん >地味で周りに溶け込み撮り辛い鳥ですが綺麗にクッキリ撮られています(^_^) 柄が迷彩のようで非常に発見し難いですね~。 しかし今回は運よく切り株の上に乗ってくれました^^ Pleiadesさん >しましまのトラ柄でもないのに何で名前にトラが付くのでしょう? 謎ですね^^ 命名した方がトラとヒョウを間違ったのでしょうか〈笑〉 カニサガさん >素敵な構図で繊細に描写されボケも綺麗で ありがとうございます^^ ゴルヴァチョフさん >こりゃすごいです。。。勉強させていただいております。 今回この迷彩柄に惹かれました^^ よしのさん >私もこんな鮮明に撮ってみたいものですが 手持ちです。まぶたが潰れそうになるぐらい確りと固定します〈笑〉 ゆず マンさん >鳥の撮影は難しいですね(^^) 山では先ず野鳥を発見するまでが大変ですので 公園や河川敷などがオススメです^^ 一息さん >真ん丸の瞳、とっても可愛らしいですよね! 意外と可愛い顔もしてますね^^ MixNutsさん >ツグミは白っぽいからこれはトラツグミなんですね(^^) 始めて出会いましたがこの模様かっこいいですね^^ パイナポーさん >ハッキリクッキリ、お目目もクリンで素晴らしいです。 予めくっきりな設定にして撮影してます^^〈JPEG〉 ハッキーさん >構図もイイッスね。 この切り株が良かったです^^
2014年02月25日20時05分
武藏さん >いやいやぁ〜すごい解像度ですね!(◎_◎;)♥︎ 出来るだけ解像感を出すような設定で挑んでます^^ >EXIFデータがなければゴーヨン➕フラッグシップによる撮影かと見まごうほどに★ ぱっとみ は、そうですね〈笑〉 Pleiades >ノイズ処理前と後の比較をしてみました。 >確かに比べてみると処理後の方が画質は滑らかですね。 背景が滑らかになる分、若干被写体のディテールが落ちます^^: >非常に精細に撮られていてすばらしいと思うのですが、 被写体を優先し、未処理のままで出しました^^
2014年02月25日20時10分
mint55さん kittenishさん huskyさん shinoda9900さん 羊ノ介さん >鳥も切り株もすごく美しいです。 この切り株と鳥が融合してますよね〈^^〉 それに自然の美しさを感じました。 rav4さん ゆうぱんマンさん brownさん 桐島零司さん 皆さんいつもコメントして頂きありがとうございます^^
2014年02月26日00時07分
クロップやトリミングをすると、かえってノイズが目立つことがありますが、ノイズ除去後の写真の方が美しいと思いました^▽^。ノイズを除去するとデティールが甘くなりますが、 それにしても、見事な解像感ある写真でした。
2014年02月26日21時34分
AEGさん >ノイズ処理はもっと細かな部分に影響があるイメージで敬遠してましたが >写真全体に同様の影響がでる訳ではないのですね~ 少しならあまり違和感がありませんね~^^ ソフトによっても違いがあるようです。 hisaboさん >スカッとキレイなピント、 >キャッチアイキラリも美しいです。 拡大トリミングする場合は 元のピントがよくないとなりませんね。 あとキャチアイは外せませんね^^ 権太さん >元データ次第! どんなに優れたソフトであろうが >元データに沿ったものが出来上がることは当然なこと! 元データのみで一発完成!多少補正する場合も本体で現像するのが私の理想です^^ しかし時々PCに取り込むと「あれ?」って事がありますので。 きっとそれは画質に「好み」や「拘り」もあるんでしょうね^^微々たるものなんですが。。 fan!☆さん >クロップやトリミングをすると、かえってノイズが目立つことがありますが >ノイズ除去後の写真の方が美しいと思いました^▽^。 300mmズームだとかなり寄れないと被写体が小さくなるため 大トリミングする場合が多いのですがその分の劣化は仕方がないですね~。 しかしまあ比べれば切がないので粗い写真でもいい作品を撮れるようにがんばります〈笑〉
2014年02月27日20時35分
mayu*
こんにちは(^.^) 今日の午前中に撮影されたのですね。 すごく鮮明に撮れていてキレイ。 可愛いトラツグミちゃん、私も見てみたいなぁ♪
2014年02月25日14時27分