写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

脇本陣奥谷 一 「ゆふ」さん?

脇本陣奥谷 一 「ゆふ」さん?

J

    B

    コメント2件

    hatto

    hatto

    長野県の南部木曽路に昔の街道の宿場町が何カ所か残されて、観光名所になっています。その一つの「妻籠宿(つまご)」。その中でも最も有名な古民家がこの「脇本陣奥谷(わきほんじんおくや)」です。今でも林氏が住んでおられます。今のこの建物は明治12年に建て替えられたものだそうですが、それまで贅沢品であった檜が使えなかったので、このとき総檜となったそうです。またこの近くで生をうけた島崎藤村の初恋の「ゆふ」さんがこのお宅に嫁いだそうです。このサイトでも多くの方が素晴らしい作品を掲載されています。早朝の風景撮影後に寄ってみました。私のジャンルとは違いますが、今回は大変申し訳ありませんが、10枚一挙に組み写真的に掲載させて頂きます。(その為に風景写真掲載はしばらくお休みです(笑))

    2014年02月24日22時31分

    hatto

    hatto

    一枚目 (連子格子(規則正しく桟を並べた窓の格子をいいます)、そこから光が入ってこの様な白い帯が発生します。実は有るものが無ければ、この状態が見られません。それは囲炉裏から発生する「薪の煙」です。私はただ単に光が入っているものと思い込んでいました。(笑)お邪魔した時間が早かったためにこの様にほんの少しだけ斜めに煙が写っています。この仮名「ゆふ」さんの説明では、11月頃から冬至までのお昼前後が一番だそうです。私がお邪魔したのは、何時もながら時期外れでした。しかし他の見学者がおられなかったので、この「ゆふ」さんを独り占めが出来ていろいろ教えて頂き、またこんな写真まで撮らせて頂きました)

    2014年02月24日22時31分

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 矢箆原家の端午の節句
    • 脇本陣奥谷 二 「障子」
    • 脇本陣奥谷 三 「囲炉裏」
    • 脇本陣奥谷 十 「菅笠」
    • 軒下ノスタルジー
    • 脇本陣奥谷 六 「三つ柏家紋」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP