写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

梅宮大社境内の梅1

梅宮大社境内の梅1

J

    B

    梅宮大社に梅を撮りにいきました。まだ早すぎたせいか、 境内の木は早咲きが1本だけ満開になっておりました。 背景は神社の倉庫だったりします^^ 撮って出しです。

    コメント22件

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    やっぱり青空は必須ですね^^梅の香りがただよって来る気が致します^^

    2014年02月24日18時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分は基本、晴の日にしか撮りに行きませんね^^ 梅雨の紫陽花や、雨の日の新緑や紅葉など雨の日 には撮りに行く事はありますが、曇だと身動き出 来ないですね。それの解消に街撮りを目指してい る訳でございます^^ 実は風邪を引きかけており まして、鼻が効かなくて梅の香りは楽しめません でした^^;

    2014年02月24日18時45分

    vell

    vell

    梅のバックが青空なのはいいですね♪ 梅の香りが楽しめなかったのは残念ですね。

    2014年02月24日19時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    vell様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 数日前にコメント欄を閉じてたのは、風邪でやばげ だったので大人しくしてたからなんですね^^; 今は 鼻が効かない程度です^^ 梅の白が地味系な感じで したので、青空と雲に絡めて引き立ててみました^^

    2014年02月24日19時44分

    近江源氏

    近江源氏

    青空に白梅が美しく映えて香り薫って来るようですね!

    2014年02月24日21時50分

    ニーナ

    ニーナ

    ピタッと気持ちの良いピント! 絶妙なボケで見せる背景も素敵です。

    2014年02月24日22時09分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都は今の時期、天気予報では晴なのに曇ってしまう 事が多くて弱っておりますね^^; この日も終日晴れの 筈だったのですが、午前中は曇で往生しました。とに かく晴れてくれてよかったです^^

    2014年02月24日22時15分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    AOR様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 3月になった途端に梅だ櫻だ最後の冬鳥だと、 色々忙しくなりそうです^^; 最大の敵は天気なんですよ。この所、週末に 曇ってばかりで難儀してます。土日も日曜の 午後に漸く青空が拝めました。梅は晴れてな いと、ちょっと様になりませんね^^;

    2014年02月24日22時20分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱりニコンの40mmマクロはf/5.6が最適な絞りだと 感じた次第です。理想的なボケ味に切れ味が良かった ですね^^

    2014年02月24日22時22分

    yosshy99837

    yosshy99837

    その名の通り梅の名所ですね。 一度行ってみたいのですが、うちからは少し中途半端に遠くて。。。

    2014年02月24日22時45分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの梅は段階的に咲くので結構重宝してますね。 名所と言っても、北野天満宮ほどの大規模な名所 では無いので梅の本数は少な目ですが、その分、 手入れが行き届いてる感じです。此処は猫、鷺の 営巣も名物ですので悪くないですよ^^ 通年で花 をなるべく絶やさないようにしてる所にも好感が 持てました^^

    2014年02月24日23時13分

    ケミコ

    ケミコ

    やっぱり青空を背後に従えた白梅は、気持ち良いくらい綺麗ですね。お宮の屋根が、また良い味を出してます(^^)

    2014年02月25日04時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ゴルヴァチョフ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この早咲きの木は変な位置にありまして、単独では それなりに撮れるのですが、社殿とかと絡め難くて 困りました。何とか神社の倉庫の屋根でそれっぽく 仕上げれて良かったです^^ 白梅は青空に限ります ね。爽やかさが段違いです^^

    2014年02月25日07時08分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 白梅は青空に限りますよね。爽やかさが段違いです^^ この木はちょっと嫌な位置に生えてて、社殿や神楽殿 と絡め難くて難儀しましたが、倉庫で誤魔化すことが 出来て良かったです^^

    2014年02月25日07時10分

    watasen

    watasen

    いい青空ですねー 最近青空を撮ってないので、ほんと気持ちよくなりました。 結構街中ちらちら咲いてきてますね、そろそろ私も撮りに行きますかー^^

    2014年02月25日18時31分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    watasen様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 予報では晴れなのに、ほんと晴れませんですね^^; 本当に 困ったことです。梅は曇だとぱっとしないので、弱ってお ります。この日も空の様子を定期的に確認して、晴れた時 を狙って午後から出陣いたしました。本番は3月からでし ょうし、そろそろですね^^ 蕾も大分綻んできてました。

    2014年02月25日19時06分

    キンボウ

    キンボウ

    京都はもう春ですね^^ 梅がきれいに咲いてます^^ 青空のバックに映えますね^^

    2014年02月26日18時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キンボウ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 最近滅多に晴れてくれないので、貴重な休日の晴れ、 一週間分を撮りだめしましたです^^ この梅は早咲き でして、漸く少し春めいてきた感じですね^^

    2014年02月26日18時59分

    庭柿

    庭柿

    白梅に青空は定番ですが、やはりすがすがしいですね(^^) 背景の屋根も青空を引き立てているようです。 このところ、予定が立て込んでいてなかなか撮影に出掛けられないので、青空写真が羨ましいです(^^;

    2014年02月26日23時30分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    庭の柿の木様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 定番は定番になるだけの事はございますね^^ やっぱり 見事に梅が引き立ちましたです^^ この所さっぱり青空(というか晴れ)になりませんで 本当に困り果てております^^; この日も午後の晴れ待ち でした。季節の変わり目だけに天候が不安定ですねぇ。

    2014年02月26日23時35分

    HIDE862

    HIDE862

    立体感のある描写です。このレンズは優れものなんですね。 忙しく働いている間に季節が春に向かって加速してるってわかります。 私も写真撮らなきゃと焦る一枚!

    2014年02月27日23時49分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    HIDE862様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ このレンズは安いのに切れ味良く、マクロからスナップ まで使えて接写も相当出来ますので重宝しております。 NIKONの本気が感じられるレンズですね。ボケ味も好みで お気に入りのレンズです。 最近気温も上がってきて、春を感じる一こまが増えてま いりました。天気が悪いのには悩まされておりますが^^;

    2014年02月28日06時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野の日差し
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 新緑の龍安寺参道2
    • 若さと自由
    • 深緑の祇王寺4
    • 梅宮大社・手水舎より2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP