Marshall
ファン登録
J
B
先ほど東京から戻ってきたら雲一つない見事な青空で、まして風も無風で疲れてる体に鞭打って支度して出かけて、撮影地で様子を見てると雲がどんどん湧いてきて疲れも手伝って諦めて戻ってきました。でも雲の隙間に見える星は綺麗なんですよね~! と言うことで、自宅の戻り車から降りてコンデジの夜景星モードにて試写してみました。 このカメラでは普段あまり撮影してませんでしたが、意外と面白いかも? 撮って出しですが、たぶんISO6400程度で連射してコンポジットしてるみたいです。<(_ _)>
tyottohobbyさん、こんばんは。コメント早っ! さすがに赤道儀で撮影するような渋い部分とかは無理ですが、今のコンデジって凄いですよね。 私もコンデジは沢山持ってるので普段バックに入れて持ち歩いてますが、このカメラは最近買ったものであまり使ってなかったんです。物は試しで撮影してみましたが、意外と面白いのと撮影地の空の状況的なものを撮るのにはいいかもしれません。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>
2014年02月23日21時08分
確かに雲の間から見える星はきれいに見えますね。最近どういうわけか全然晴れないので、チャンスがあったら撮ってしまいたくなると思います。それにしてもコンデジで無限遠ってどうやって出すんでしょう。夜星景モードになると無限遠にしてくれると便利ですが、そういうものでもなさそうでしょうか?
2014年02月23日23時40分
yoshi-tamさん、こんばんは。 このカメラはオート撮影でも星に合わせるとピントが出てくれます。星モードではピントは自動的に無限遠になると思います。ただ星モードだとズームは効きませんしRawデータも撮れません。JPGだけです。F値も明るいので三脚を使えばかなりマニュアル露出で写ってくれそうです。確かピントもマニュアル設定もあったんじゃないかな?あまり使いこんでないしマニュアルも読んでないので定かじゃないですが、色々使えそうです。 今度ポラリエにでも乗せて撮ってみようかな? 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>
2014年02月24日00時52分
これって最近のコンデジの中では星モードが最も使い物になるって評判ですよね~ 等倍で見ればだいぶノイズを溶かしてるようですが、お気楽にここまで写ってくれるなら機材と絡めてとか面白いかも(^^ゞ 確か比較明も出来るんやなかったですっけ? しかしMarshallさんの写真としては超珍しく、検索かけてもサムネイルで飛ばしかけました(^◇^;)
2014年02月25日01時49分
takuro.nさん、おはようございます。 手ぶらで戻ってきて、やはり気になって自宅庭で雲の通過等を見てるうちに・・そういえば? と思い試写してみたわけですが、手ごろでなかなか面白いです。このようなコンデジが最近は多いかと思いますが、このような撮影から始まって天体へ興味を持っていただけるとうれしいことだと思いますね。 確かに私の最近の写真としては天体で検索してもこのような画像は皆さん良く撮影されてるのでスルーされても仕方ないかと・・<(_ _)>
2014年02月25日10時23分
瀬戸の素浪人さん、おはようございます。 このカメラは星モードにすると一切他の部分は弄れません。ピントもISO感度もすべてフルオートです。 三脚に乗せてシャッター押すだけなので誰にでも手軽に星空の撮影ができますね。 お気に入りのカメラです。 たまには覗いてください。<(_ _)>
2014年06月01日09時58分
tyottohobby
コンデジでも綺麗に撮れますね。
2014年02月23日21時00分