ケミコ
ファン登録
J
B
朝散歩での一枚です。 芙蓉です。これは『実』と言うのが正しいのでしょうかね? 何だか魅力的に見えたので撮ってみました。っが色が淡くて妙に寂しい写真と成りました。 悔しいので少しレタッチしてみました(^^;
光画部Rさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 コシナ20mm、近接だと良い描写をしてくれます(^^) ただ、せっかくの良い描写も色合い寂しくコントラスト薄く、つまらない写真に成りました...。 とりあえず彩度を上げて少し暗く補整してみました。やはり後ろの緑が嘘臭いですね。
2014年02月23日09時24分
ginkosanさん、こんにちは。コメントありがとうございます。 これが何なのか僕も最初分からなくて、芙蓉が咲いていた所だった(と思った)ので検索をかけてみたら、これは『芙蓉の冬の装い』でした。 ちょっと面白いので今日撮ってみたのですが、色々と試しながら5枚撮って全滅でした。悔しいのと勿体無いのとでレタッチしてしまいました。 こう言った対象は例えば逆光とか、何かしらインパクトの有るモノと組み合わせないと、いまいち画に成らないので難しいですねぇ。
2014年02月23日12時21分
yoshijinさん、こんにちは。コメントありがとうございます。 灰色の枝が密集して背景には残雪、どんよりした曇天の暗い朝に陰影の少ない芙蓉、レタッチ前のオリジナルは味気無い写真でしたよ(^_^; そもそも、この写真を今日撮った事に間違いが有ったようで、もっとコントラストの乗る天気の良い日とか、夕焼け染まる頃合いなどで撮れば良かったですね....。
2014年02月23日12時27分
Ukonさん、コメントありがとうございます。 このレンズ、ネットで調べてみると酷評が目立ち、そもそも記事が少ないです。使っている人も少ないのでしょうね。 でも実際写真を撮ってみると、これがなかなか良いレンズだと思いました。開けても絞っても、なんだか味わい深いです。そして近接での描写はシャキッとして意外とシャープです。 僕はネットに酷評に興味を持ち中古を購入しましたが、新品で売っていた時は「激安レンズ」で有名だったそうです。1万円前後で買えたそうですよ。
2014年02月24日10時21分
光画部R
きれいに描写されましたね。^^ さびしさも美に。
2014年02月23日09時20分