写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Nob74 Nob74 ファン登録

しぶんぎ座流星群の夜

しぶんぎ座流星群の夜

J

    B

    和歌山県海草郡紀美野町 みさと天文台

    コメント3件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これは今年のものでしょうか。 この夜はどうも天気がイマイチかなと思って出かけませんでしたが、みさと天文台あたりはこんなに晴れてたんですね(^_^;) 角度的にしぶんぎ群の流星かどうかはちょっと微妙な感じですが、これだけ綺麗な星空の下で撮影出来たのは幸運だったんではないでしょうか(^^ゞ

    2014年02月23日17時53分

    Nob74

    Nob74

    takuro.nさん 今年の写真になります。 観測条件はこの日は最高で、 一晩で40〜50個は観れました。 角度的にはしぶんぎ座とは逆方向ですが、この構図で撮りたかったので(^^;;コメントありがとうございました。

    2014年02月24日15時30分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    流星群に属する流星はその輻射点、最近では放射点とも言うようですが、その流星群の母体になる彗星が通った後に帯状に残されている塵が大気にぶつかってくる場所から放射状に全天に流れますので、輻射点さえ地平線上に上がってきていればどの方向を撮っても群流星を撮れる可能性はあります(^。^) 逆に言えばその輻射点から飛びだしているもの以外は群には属さない、散在流星という孤独に宇宙を漂っていた塵がたまたま大気圏に飛び込んできたものという事になるわけです。 しぶんぎ群の輻射点はこの画像右方向、パラボラアンテナと流星の間にあるカペラと、ドームの右ちょっと上方向に離れてある北極星を結んだほぼ延長線上にあります。 写っている流星が左から右に流れたもので、かつその軌跡の右方向への延長線が輻射点を通るならこれはしぶんぎ群の流星である可能性が高いといえるわけですが、方向的にちょっと微妙なのかな~っと思ったのを角度的にと書かせてもらったわけですね(^^ゞ どの群にも属さない散在流星というのも実は結構あり、空の綺麗な所で一晩寝っ転がっていれば20個やそこらはいつでも見れますので、流星群の夜だからといって全てがその群のものとは限らないわけです(^_^;) 構図的にはせっかく天文台に行って撮られたわけですからこういう狙い方は当然やってみたいところですし、そこに群流星が流れる可能性は常にありますので何ら問題はありませんね(^。^)

    2014年02月24日19時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP