TR3 PG@
ファン登録
J
B
夢中で暮れゆく合掌集落を撮っていたら、後から軽四トラックが近づいてきました。 既にシャッターを押して開いた状態・・・。 やば〜と後ろを振り返ってお辞儀すると、撮り終えるまで待っていてくれました(^.^) ま〜ぁ、シャッターが降りる数秒の長いこと(^_^; 撮り終えて、お礼をしている横を通り過ぎる際、窓が開いておじさんが「いい写真とれたかな?(^.^)」と。 この集落の方のようで、我が家にお帰りのご様子でした。
hisaboさん、コメントありがとうございます。 (^.^) そう、完全な夜に入りました。 が、まだ頑張るσ(^_^;) で、ドラマチックなご褒美でした♪
2014年02月25日00時10分
shokoraさん、コメントありがとうございます。 はい、まさかと思ったできばえに驚きと喜びが♪ 軽四のおじさん、見た目にはカメラについて知っている様にはみえませんでした・・・。 待っててくれたのは、σ(^_^)が三脚で道をふさいでいるからなんです(^_^;
2014年02月25日00時12分
キンボウさん、コメントありがとうございます。 うれしいお褒めのお言葉ありがとうございます♪ 光の先に我が家・・・ σ(^_^)は暗くなっても家にも帰らず・・・妻に呆れ顔で迎えられました(^^ゞ
2014年02月26日19時57分
こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 はい、車のライトがピカッと先まで照らし、雪壁の凹凸が陰影を美しく浮かび上がらせてくれています♪ まっ平らでは面白みがないでしょうね。 光の陰影、面白いです♪
2014年02月26日20時00分
ゴルバチョフさん、コメントありがとうございます。 はい♪ 結果オーライでライティングもばっちり(^_-) 雪のない時期とは違い、雪道のヘッドライトの明かりっていい感じですね。 もっとも、運転者の側に立つと、この状態で吹雪くと道路の境目が分かりづらくなり、とっても怖いんですけどね(^_^;)
2014年02月27日20時48分
ねえ●●やまっちさん、コメントありがとうございます。 いい感じでしょ(^.^) ちゃんと撮影し終わるまで待っててくれる優しさ、そして一言声をかけてくれる・・・ほんと、人々の優しさが感じる一時でした♪ 気温は低くても心があったかいですよね♪
2014年02月27日20時48分
ducaさん、コメントありがとうございます。 はい、雪解けの春、紅葉の秋も素敵ですが、やはりなんと言っても合掌造りの所以、雪多き冬の五箇山はまだ格別の美しさがありますね。 この時に、山口からお越しの家族連れの方とお話しする機会がありましたが、白川郷ではなくてあえてこの相倉の民宿に宿を取られたそうです。 その印象は・・・「雪が綺麗です♪」とか。 観光地化して多くの人々が訪れている白川郷にはない自然の姿が残っています、ここ五箇山に♪
2014年03月02日12時24分
TR3 PG@
ヘッドライトの光が途中から入ってしまい、失敗(^_^; と思いつつも、モニターで確認すると、これがまたいい感じ♪ おじさん、絶妙なライティングありがとう♪♪♪ これにて、一連の冬の庄川峡、五箇山シリーズを終えたいと思います。 特に五箇山シリーズはド素人のへたな俳句もどきをタイトルにしてきましたが、お付き合い頂き大変ありがとうございました。 2月も残すところ一週間足らず・・・。 まだ雪は降ると思います。 チャンスがあればまた訪れたいなと(^.^) さて、次は・・・
2014年02月22日18時26分