ケミコ
ファン登録
J
B
夕方散歩での一枚です。 先週の降雪で雪に埋もれてしまった菜の花、そのまま一週間近くも埋もれっぱなしだったので、もうダメかな?と思っていたら、ちゃんと元気に生きていました(^^) ※テレコン使用でマクロ撮影です。接写リングの代わりに成るだろうと思っていましたが期待以上です♪これでMicro110mm1:5.6、最短撮影距離25センチ、等倍以上の撮影が出来るレンズが出来上がりました。これなら無限遠も出るので便利です(^^)
光画部Rさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 おりたし、良いですね♪でも一杯では済みませんよね?(笑) Micro55mmにテレコン、実は前々から考えていました。等倍撮影がしたい訳では無かったので、接写リングで「更に寄って対象を大きく」とは考えず、「寄らなくても同じくらい」とワーキングディスタンスを考えたのと、接写リング使用で無限遠が出ない事の不便性を考えたら、暗く成るけどテレコンかな?と答えを出しました。 暗く成り、更に画質も低下と言うのは考え物ですが、今日使ってみた範囲なら許容出来ると思います。テレコン、楽しいです♪
2014年02月21日20時26分
ニーナさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 確かに冷凍保存ですが、表現が生々しいですね(^_^; 雪に潰されていたせいか、茎の方が少しひしゃげてました。でもちゃんと生きてましたよ♪やっぱり植物って強いですね(^^)
2014年02月21日22時40分
千里川さん、コメントありがとうございます。 せっかくなのでテレコンを使い倒そうと思ってます。Gレンズ以外なら、手持ちレンズの焦点距離を全て2倍にして、後は今まで通りに使えるのです。これは色々と試したく成っちゃいます(^^) 植物の力は本当にスゴいモンです。動物も植物に生かされている、その植物は太陽に生かされていて、でも太陽も雲には勝てず雲は風に勝てず、風は壁に勝てず壁はネズミに勝てずって、こんな話が有りましたよね?
2014年02月21日23時44分
Ukonさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 本当にテレコンだけで世界が変わりました。面白いです(^^) 僕はマクロレンズはMicro55mmしか使った事が無いのですが、スゴく良いです。もし今使ってるのがダメに成ったら、今度は同じのを新品で買っても良い、そのくらい気に入ってます。 でもDf....とまでは言いませんが、FX機で撮ってみたいですね。D600....いやいや、やはりDf、お金が欲しいです(^_^;
2014年02月22日02時30分
光画部R
アイデア逸品ですね。(*≧∀≦*) Microレンズにテレコンは考えられましたね。 元気いっぱいに咲いて、 おひたしで一杯、 いい感じですね。^^
2014年02月21日20時01分